ErogameScape -エロゲー批評空間-

feeさんの苗床ダンジョンクロニクルの長文感想

ユーザー
fee
ゲーム
苗床ダンジョンクロニクル
ブランド
月の水企画 -NewMoonLabel-
得点
40
参照数
529

一言コメント

(GiveUp) 2階のマジカルホラーハウスでギブアップ。途中まではそこそこ面白かったが、3階を境に印象が変わった。

長文感想

10階から順に9階、8階と上がっていくダンジョン探索(脱出?)RPG。
4階までは、多少不親切な面などが気になるものの、同人ゲームと考えれば許容範囲でまずまず面白い(65~70点くらい)。

なのだが、3階を境に印象が変わった。悪くなった。突然難易度が跳ね上がるのである。
跳ね上がるといっても、敵が強くなるとかそういうことではない。
マップが妙に嫌らしく、意地悪くなるのだ。

ダンジョンのループ構造はまぁありにしても、宝箱の前の床に仕掛けられた落とし穴、
大半の人が恐らく引っかかるであろう『ここを渡ればゴールはもうすぐ』の立札。

(立札の先に階段があるのだが、そこを登ると入口に戻される。
正解は階段の更に先、道が途切れて見えなくなっている先に別の階段があるのだが……)といった、
「性格悪いなぁ」と感じるトラップが増えてくる。

とどめは2階のマジカルホラーハウス。
何故か無駄に裸になる設定といい(裸になると、やられた時にお金が半額になる)、
トラップ三昧の嫌らしさといい(立札を読んだり、レバーを押したりするだけでトラップに引っかかって死ぬとか、
マジ意味わからないんですけど)、
マゾ御用達の域に入ったところで、やめました。

敵が強いならまだ、レベル上げでもして挑もうかという気にもなります。
でも、立札を読むだの、レバーを下げるだけで死んだりするようなダンジョンの何が楽しいんでしょう。
踏破する気になれませんでした。


4階までは面白かったのに。残念です。