ErogameScape -エロゲー批評空間-

erogenouさんの処女はお姉さまに恋してる ~2人のエルダー~の長文感想

ユーザー
erogenou
ゲーム
処女はお姉さまに恋してる ~2人のエルダー~
ブランド
キャラメルBOX
得点
86
参照数
496

一言コメント

王道の女学院モノ。主人公のイメージはもっとシニカルで何事も斜めに構えてるイメージだった。ちょっと完璧超人すぎるきもする。 独特の雰囲気ゲーなので人を選ぶ作品。主人公のCVもあるんでドラマCD感覚。もう少し前半にもハプニング的な要素がほしかった。一話一話区切りがしっかりしてるのは好印象。地味な突っ込みどころは多い気にしたら…

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

前作から雰囲気をしっかり引き継いだ続編。前作の登場人物は数人名前が出る程度なので、前作プレイ必須でもない感じ。
大分、ゆっくりプレイしたので時間はかかった。世界観、雰囲気の賛否は分かれると思う。

主人公が完璧超人な部分が引っかかる。不登校になった経緯もあるし、もっと人生や人間関係を達観したイメージがあった。
料理や花などできる部分はまだ良いけど、誰にも優しく優雅すぎる気がする。
HPのキャラクター紹介には、「ちょっと人を見下すことが~」とあるのに。せめてもっと裏表あっていいかな。

序盤から中盤のイベントに、体育、身体検査、水泳とあるがもう少しイベントCGがほしいのと、もう少しハプニングが欲しい気もする。無難に終わりすぎ。
エルダー選も、候補者どうしの駆け引きもないし、サブキャラの思わせぶりの台詞があったと思ったら当日まで何事も起きず、すんなり票を譲渡して二人が同票数になったから二人ともでいいんじゃん?と適当なノリにはがっかりした。
サブタイトルにもなってる、”二人”のエルダーなのにこんなあっさりとしていいのか?一番盛り上がる必要ある部分じゃないのかと。
というか、候補者4人が全員エルダーになりたくないんじゃ、譲渡できるし成り立たないんじゃ…最初はやりたくないと思ってたけど、何かのキッカケで考えが変わるシーンとか、ライバル候補者が欲しい。
エルダーになってからも特に変わった演出がないのも残念。せめて数日は学園で話題になって引っ張りだこみたいな話はあっていいんじゃないかな。

一番、ぶっ飛んでるのは「千歳」の部分。
幽霊は良しとする、それと会話するのも。ただ、憑依したら体が男性から女性へと変わる。しかも、水泳の授業に不都合な部分だけを。
そういう類が出てくる物語でもないし、脈略もなく、なんの捻りもなく、寝て起きたら憑依して授業を乗り切るっていう…
結局、なんの事件性もなく”水着”ってイベントが終わった。これなら水泳の授業の話いらなくね?優雨と千歳の絡みだけでよくね?
薫子が千早の母に千歳の存在を言う部分も問題じゃないか?「母が千歳を忘れてしまっている」「母は心を病んでいて、」ってのは千早から聞いてるはずなのに、ストレートに地雷踏みに行って…
結果オーライに終わったが症状悪化したらどうすんの?つか、千歳出てこれるし会話できるなら最初から居たほうが…

全体的な問題だが、
・エルダー選がある→候補者になってる→逃げまわってるらしい→当日
・テストがある→テスト勉強しないと→テスト後のお茶会
伏線というか、事前に盛り上げていたと思ったら結果のみが淡々と語られるというか、いきなり飛ぶシーンが多いように思う。
会話や単語、セリフが丁寧で世界観を作っているのだが、話のテンポが悪い印章。
一話一話区切りがあり、演劇やダンスなどメインがあるのに関わらず、その道中に余分な話が多すぎて、メインの話が掠れてるようにも思う。
演劇もダンスも、もっと練習風景とか当日のハプニングとかシナリオのボリューム欲しいかも。


総評
千歳の部分に関しては、もっと良い方法があったと思う。ずっと病院で寝たきりで目を覚まさないとか。
それ以外は大体許容できたので、楽しみながらプレイ出来たと思う。ただ、ゆっくりプレイしすぎたせいで文量に挫折しそうにもなったが。
世界観が受け付けるか、所々の設定を許容できるかで、大分印章が変わる作品だと思う。

台詞や言葉がとても良かったと思う。難しい言葉多く、注釈出るシステムも。
料理の話も具体的だったし、美味しそうで食べたくなる。