意外と相性が良かった(後まどそふとのクソモブキャラが出ないだけでここまでストレスフリーだとは思わなかった。)
作中で詩桜先輩が言った
「常磐さんか錦さんのどちらかと付きあうものと予想していた」
「趣味や価値観、どちらも合う」「要は相性」
「なんの無理もせず心を許しあっているほど仲が良い」
全くもってその通りで、私もこのハミクリに限らず他のゲームやラブコメ等でも同じ考えで見ていて
アメリやミリさんがFDで来ようが華乃とあすみを超えることは無いと思っていたので、莉々子さんは余計に駄目そうと思ってたが意外と相性は良かった。
まぁ莉々子さん一番近いタイプなのが華乃なので
反応が面白い叩けば響くタイプや真摯に向き合えれば答えてくれるタイプとは主人公と性格面とで相性がいいのだろう。
シナリオ面の話をするのであれば
莉々子さんの性格面の問題、友達問題、シンポジウムの清算
親と祖父問題と改善または改善の兆しまで行っており
大人のレベルを子供まで落として茶番劇になる事の多い家族問題をボランティアを通じて引き合わせるだけで改善の兆しだけ見せる塩梅
不登校になった者達の原因や理由の問題に莉々子の過去も交え真摯に説明するなど
今回主人公はだいぶ頑張っていたように思える。
どちらかと言うと莉々子さんの成長物語だったかも知れない。
まさか無知シチュが来るとは思わなかったし、性事情を他人に話してしまうのも面白かった。
今回は詩桜先輩が非協力的な理由が及ばない部分なのでかなり自由に動けてたからだいぶやりやすそうで、楽しそうでよかった。
特に問題点になりそうなところ(妊娠やピル問題や莉々子さんの暴走で生徒会の空気が悪くなりそうな時等)は彼女が大体解決してくれたのでゲームの点をマイナスせずに済んだ
今作で彼女の評価がだいぶ上がった。
性格、趣味、価値観の全てが合っていてドラマCDで誰とも付き合わなかった世界線でもくっつくあたり華乃がほぼ史実なのは揺るがないとは思うが
それでも2番目に可能性があるくらいには性格の相性が良かったんじゃないかなと個人的には思う。
(私があすみを妹としか見れていないからで客観的に見ると①華乃②あすみor莉々子となるのかも知れないが)
あとは大まか食事シーンやキャラが爆笑してるシーンは茶番劇にしか見えなくて冷める事が多いのだが
さすがに主人公大統領フラグが立ったのは笑った。
FD追加ヒロインながらよく纏まっており
その後に主人公がどう寄り添って行ったのか、男子は3人産まれたのか、大統領または衆議院議員になったのかなどハミクリのヒロインの中で先が一番気になる話だった。
まぁ反省会みたいに莉々子さん支えてる方が主人公に合ってると思うけど(笑)