ErogameScape -エロゲー批評空間-

emiyさんのDolphinBlade -ドルフィンブレード-の長文感想

ユーザー
emiy
ゲーム
DolphinBlade -ドルフィンブレード-
ブランド
Island Belle
得点
65
参照数
2379

一言コメント

ひたすら育成、および借金返済のための稼ぎ、に勤しむゲーム。(肝心のレースがあまり面白くない。)

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

※9月は結構多くの注目タイトルが出ましたね。本当は、鬼くる。(鬱シナリオがないらしい!やったぜ!)、星降る夜のファルネーゼ(意外とちゃんと推理してるらしくて気になる)、おに禁2(噂の「ぺ~らぺらぺら」と「収録風景30分」を聞きたい(笑))、キミに迫るオトメのレッスン(エロい)、の後にこのタイトルをやるつもりでしたが・・・発売1週間たったのにレビュー0で可哀想だったので優先してみました。

さて雑記はともかく、リィルとウイの2人まではゲームクリアしました。
他3人いますが・・・正直時間かかりすぎるうえ、育成が苦痛になってくるので全員クリアする気は起きません。

【ゲーム概要】
ゲーム開始時に選手をひとり選び、その子をひたすら育てていきます。
1チャプター=24ピリオド。各ピリオドでトレーニング、レース、休養、芸能活動を1つ選択。
各チャプター終了毎に借金取立てが来るのでそれまでにノルマの金額を揃えられないとゲームオーバー。
16チャプターまで借金返済し続けられればゲームクリア。

お金の稼ぎ方は、レースに勝つ、ファン感謝イベントでのグッズ販売、の2つ。
・レースに勝つ:レースにはランクがあり、当然上位の方が賞金が良く、勝つには高いステータスが必要。
・ファン感謝イベント:ファンを増やしたり、経済効果を上げたりすれば収益UP可能。

お金の使いどころは、借金の返済、プロモーション実施の費用(該当チャプターの借金返済額の1/10)、だけです。
※所持金を使って、性能の良いブレードに買い換えてあげる、設備を良くして疲労低減/能力向上させる、などという使い道はありません。
ただし12チャプターあたりから最大所持金の約1/3を要求されるようになる(ノーマル難易度準拠)、最大所持金を超えた収入は切り捨て、になるため毎チャプター資金稼ぎをサボることはできません。

【育成について】
トレーニングをすると必ずスキルを1個取得できます。このスキルは全部で4個装備できます。
この装備しているスキルにより、トレーニング時のステータスUP効果、レースでの能力一時強化、芸能活動の成果上昇などの効果が得られます。
この装備欄4個以外はスキル習得しても忘れてしまうため、再習得するにはまたトレーニングで出るのを待つしかありません。
装備スキルに応じて、トレーニング後に レースで重要な「スピード」「スタミナ」「ガッツ」、芸能活動で重要な「チャーム」が成長します。
トレーニングするとコンディションが上昇し、休養するとコンディションが最低まで下がる。
またトレーニングすると疲労が溜まり、休養すると疲労が回復する。(他にも体重増減ありますが割愛)
コンディションが高い状態でないとレースで勝つのは難しいので、トレーニング→コンディション最大→レース→休養が基本になります。

【レースについて】
コースを決めたら後は完全オートでレースが進みます。プレイヤーは全く何もできません。
基本的に能力値が高い選手が終始レースを先行し続けるので追い抜き追い越されがあまり無いです。
つまりステータスが高ければ確定で勝ち、低ければ確定で負けです。レース開始前にほとんど結果は見えてます。
それならレーススタートとゴールの演出を毎回わざわざ見る必要ある?と思います。結構時間かかるので。
(1ランク上の強さの変な名前のNPCが出てきたり、風や気温で影響出たり、で少しは変わりますが)

【シナリオ】
各チャプターに2回まで、ランダムで1~2分程度の幕間イベントが発生します。
だいたい13チャプターくらいで恋人関係になり、あとは幕間イベントの度にイチャラブ→16チャプター終了でED。
Hシーンは各ヒロイン5~6回くらいずつあります。
なお、この幕間イベント以外にファン感謝イベント選択時のみ発生するイベントもあり、そこでしか見れないCGもあるのでご注意を。
(1周目のウイでファン感謝イベントを全く行わなかったため浴衣CGと浴衣Hが見れませんでした。)

【所感】
どんなスキルを積むにしても、ステータスが高くないと上位のレースで勝てません。
ステータスを伸ばす手段としては、基本はスキル効果による上昇のみしかありませんので
「トレーニングで大きくステータスが伸びるが、レース時にステータスダウン」のトレーニングSPスキルである
「スピードT」、「スタミナT」、「ガッツT」を常時装備する(少なくともチャプター1~15の間は)、
育成時のスキル構成としてはこれ以外ありえないと思います。レース捨てて完全アイドル路線で行くなら別ですが。
※私はこれに「イベント発生率アップ、レース時にステータスダウン」の「トコ上手◎」を装備していました。
 軽トレーニングを繰り返してステータスを目一杯上げれば12チャプター終わりくらいで全レース能力が1500超、
 ここまで育てば上記のステータス低下スキル構成にしていてもS級タイトルレースにも勝てます。
 (軽トレーニングの繰り返しで崩れたコンディションはレース前にスペシャルトレーニング1回で戻せば問題ない)
なお2周目は師匠を1人選択して全スキルを引き継げるので、トレーニングSPスキルを揃えるのが比較的楽です。

ゲームとしてはひたすら「育成ゲー」です。シナリオはおまけだと思った方がいい。
ですがレースが一切操作なしである仕様のため、借金ありの時間制限の中どこまでステータスを鍛えられるか、
最終的に一番早くできるスキル構成は何か、を突き詰める以外の楽しみを見出せません。
ただし上記のとおり、能力1500オーバーもあれば最高ランクの大会でもあっさり勝ててしまうため、
1人でプレイするにはそこまで本気で考える必要はありません。
twitterやデータ出力して他プレイヤーに自分キャラを渡せるシステムがあるため、
プレイヤーvsプレイヤーで育てたキャラを競わせて楽しんでね、がゲーム会社の意図なのでしょうが・・・
何時間も頑張ってキャラ育成しても、大して見所もない自動レースで勝敗を決するだけというのはすごく味気ない。
→レース時にプレイヤーが操作できたら面白かっただろうな~とは思います。
 ステータスに応じて、スピード/持久力/エッジの効き具合が変わってきたり、
 またスキルに応じて風による流され具合変わったり、ファンの声援が入るとスピード上がったり、などなど
 そういうのをレース操作しながら実感できれば育成にもまた熱が入るというものですが。


【総評】
キャラクターが皆可愛いのは◎、ただしシナリオがおまけ程度しかないのでキャラクターの魅力を活かせていない。
育成パート自体は◎、スキル検討やどの能力を重点に伸ばすかなど、色々試行錯誤ができるのは面白いです。
ただし肝心のレースが自動操作=基本ステータスだけで勝ち負け決まる、というシステムでしかないので
せっかくキャラクターをしっかり育ててもあまり楽しむことができないのがすごく欠点です。

キャラも育成システムも素材は良かったが、それを活かせる土台が準備されていなかった、という印象のゲームでした。
絵だけ目的の方にはまだ悪くないかと思います。ただそれだけ目的とするにはチャプター16まで延々と育成と借金返済続ける作業がかなり苦痛に感じるはず。