ErogameScape -エロゲー批評空間-

elmallさんのSugar+Spice!の長文感想

ユーザー
elmall
ゲーム
Sugar+Spice!
ブランド
Chuablesoft
得点
95
参照数
543

一言コメント

設定勝ちと言わざるを得ない。まあ、深く考えずに「オトメカイセキ」やってみよう。

長文感想

◆概要
 テーマは「女の子って何でできてる?」
 話を通じて、それを理解していく作品。

 記憶喪失になった主人公が、ちょっと個性的な女の子たちとの学園生活を通じて、
 楽しく日々を過ごすとともに、彼女たちがどんな子か知っていく。
 
 大筋の話がありながら、小イベントを自分で選択し読み進めていく方式。
 ただ選択するだけだが、今ではなかなか珍しいシステムなので体験版をやるといい。
 『好きになったら告白!システム』で彼女にできるタイミングが不定なため、
 共通のテキストに違和感が出るのでは…と思っていたが、「それほど問題ない」ですね。
 完璧ではないので、気にしすぎない方向で。

◆歌とムービー

記憶喪失の設定や斬新な告白システムなど、色々と面白い設定が満載ですが
地味ながら歌とムービーが本作の評価を高めています。
1月のプロローグ部分でインスト曲、新学期の前に一区切りで『Sugar+Spice!』
そして告白シーン成功後に『Chance to xxx』に乗せてムービーが流れます。
プレイヤーの気持ちもがらっと変わって、良い感じ。
特に秀逸なのは『Chance to xxx』。告白が成功して気分がいい時にこのムービーと歌詞はワクワクせざるを得ないですよね。

◆記憶喪失

この作品の面白いところは、記憶喪失という主人公の設定ですね。
公式サイトの記述も、作中での描写も、(忘れてしまった)ヒロインのことを理解しろと言います。
まるで自分の記憶は二の次です。いや、この主人公らしいけど。
「女の子って何でできてる?」を暴こうとする本作のテーマが色濃く出ているなと。

普通の作品のように「多少はその子のことを知っている」なんてことはなく、全く知らない状態。
普通の作品のように「最初からそれなりに好感度が高い」状態が不自然でない設定。
いやぁ、設定勝ちですね。

記憶喪失の設定はヒロインたちの個別シナリオでも上手に使われていますね。
どれも大がかりなものではないにしろ、うまくまとまっています。

◆女の子

こうした作り手の創意工夫もあって、女の子と少しずつ仲良くなれる環境を手に入れます。
内容が些細なことでも、「オトメカイセキ」が埋まっていくとやっぱり嬉しいですよね。
テーマがテーマなので、各キャラの心情描写はわりと「オープンに」頑張っていて、
夢路なんて難儀な性格しているなと思ってしまう。大好きですけど。

◆まとめ

イベントを楽しむもよし、彼女といちゃいちゃするもよし、振られまくるもよし。
気軽に遊べながらも、しっかりテーマ性があり、奥深い作品。
これからも、たまに起動しては日常シーンを見ることになりそうです。