ErogameScape -エロゲー批評空間-

dragonsvictoryさんの夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-の長文感想

ユーザー
dragonsvictory
ゲーム
夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-
ブランド
AUGUST
得点
80
参照数
1079

一言コメント

もうちょっと頑張れたはず

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

立絵、CGの美しさ、まったりとしながらも着実にストーリーを進めていく構成建ての巧さはさすがオーガストと言った感じ。完全な失敗作を最も作らないタイプのブランドと言うのでしょうか。

シナリオだが、ミア、麻衣、菜月、さやか、リース、フィーナの旧ヒロイン陣、翠、エステルのPS2からのヒロイン陣、新ヒロインのシンシアの3つのグループで出来が全く違った。出来と言うか力の入れ具合かな。

自分は幸いにも翠目当てに購入し、シンシアもかなり気に入ったので自分の目から見ればこれは傑作と思ってしまうが、中立的に見れば減点部分が多いため、良作止まりでしょうね。ミア目当てで買った人とかかわいそうだなと感じてしまいます。

以下各ルートの感想

ミア、麻衣、菜月、さやか、リースルート

如何せん短すぎる。1時間あれば終わってしまう。ストーリーのアイディア自体はどれも中々光るものがあったが完成させるためには分量が足りな過ぎる。


フィーナルート

大まかな感想は上5人と一緒だが、他のヒロインをすべてクリアしなければプレイできない上、一般的に見れば明らかにメインヒロインなので期待してしまう点で非常に残念だった。
また前作のエンディング的に最も続きが作りやすいのは明らかな中で、何故ここまで適当に作ってしまうのか。残念以前に謎だね。


エステルルート

このルートはFDのルートとしては非常に優秀。劇的ではないが、そこそこに起伏のあるシナリオ構成に加え、CGもかなりの出来。エステル好きは満足したことだろう。個人的にもかなり気に入ったルートの1つ。終わり方の拙さのみ残念。


翠ルート

適当に作られるんじゃないかとかなり心配したが、予想に反した良い出来。PS2版でさらりと出したアナウンサーになるという夢をここまで引っ張れたあたりに、オーガストの本気を感じた。特に後半の展開は非常に巧く、ラストを最高のものにしている。
FDのルートとしては非常に完成されており、満点近い。


シンシアルート

前作の未回収伏線であったフィアッカとストーリーを繋ぐ形で新ヒロインを出してきたのはさすがと思う。ただそのバックグラウンド上の関係で、ストーリー自体に良い出来が望まれるわけで、それを期待以上に応えてくれたのはさすがだなと感じる。
とりあえず唯一の新キャラとして練られてきているのは明らかで、立絵、CGともに他ヒロインとは別格の本気を感じる。当然出来は素晴らしい。そのグラフィックを動かすストーリーも前述通り完成されている。前半のゆったりとした流れはシンシアのツンデレが良いスパイスになって味を出しているし、後半は劇的に展開しラストはCGの素晴らしさも相まって涙線にくる。


他要素

おまけは語義通りおまけですね。全シナリオを終えた後のクールダウンみたいな物か。音楽は前作の音楽がかなり良い空気感を出しており、それに新曲が少し追加されたのみなので前と同じで素晴らしい。



前6人のルートでかなり減点されるのだが、後3人は完璧に近い出来なので一応ぎりぎり80点と言った感じ。