ErogameScape -エロゲー批評空間-

dr.takさんの君の名残は静かに揺れての長文感想

ユーザー
dr.tak
ゲーム
君の名残は静かに揺れて
ブランド
UNiSONSHIFT:Blossom
得点
90
参照数
3158

一言コメント

ごめんなさい、メ○ィオで予約しませんでした……。どうか、こんな自分を「笑ってしまうほど愚かね、お前」と罵ってください、茉百合様っ!

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ちょっとちょっと、どうしちゃったのブロッサムさん!?
『Flyable Heart』のスピンオフ作品なはずなのに、本編より俄然完成度高いじゃないですか!
プレイ後、思わずスタンディングオベーションしてしまいたくなるほど素晴らしい作品でした。
まあ、茉百合さん……というか、ちー様ファンなので、多少は贔屓目的なところもあるかもですが、
それを抜きにしても、十分満足できる内容だったと思います。

まず、シナリオに関してですが、言うまでもなく茉百合ゲーですね。
プレイ開始時点はFH本編と同じく、晶くんが鳳繚蘭に転校してくるところからになっています。
ただ、FH本編と違うのは、結衣などのように本作では登場しないヒロインがいるということや、
桜子が最初からきちんと入院している設定でのスタートになっているということなど。
このあたりが気になる人は、FHプレイ推奨(説明がとんでもなく面倒なので)ですね。
とりあえず今回は、遺伝子だの何だのというトンデモ展開は一切ないので、本編の外伝的な位置付けとして
メインヒロインを絞るにあたっては、特に無理のない設定になっていると思いますね。

そういうわけで、基本的な時間軸はFH本編に沿ったものになっているため、本編で虜になった人はご心配なく。
ファンディスクのように、いきなりイチャラブ展開が始まるというわけではありません。
そうです……!「あの茉百合さん」も、再び拝むことが出来るんです!
茉百合さんファンには重要な部分ですよね、ゾクゾクするような「あの茉百合さん」です。
本作のメインに該当する部分ではないですが、やはりファンなら必見ですよね……多分。

では、本編で描かれなかった、肝心の外伝的シナリオにあたる部分はというと。
晶くんが茉百合さんと結ばれた後に持ち上がる問題がストーリーのメインになります。
本編をプレイした人なら説明するまでもないかもしれませんが、皇家との婚約話を含む家の問題ですね。
会長の協力で、家同士の婚約関係を破棄し、好き合う2人の交際を認めてもらうために、
晶くんが会長の執事という名目で茉百合さんの実家である白鷺家に滞在するという内容。

金持ちを題材にした映画やドラマなどでは比較的ありがちな内容かもしれませんが、
ドロドロした人間関係などにスポットが当てられています。
詳しいことは是非実際にプレイして頂きたいので、ここであれこれネタバレするのは控えますが、
物足りなかった本編とは打って変わって、予想以上に意外性のある濃厚なシナリオだったと思います。
読後感もスッキリしていて非常に良かったですしね。
ただ、唯一存在する選択肢からのバッドエンドだけは、やや蛇足気味ではありましたが……。

次に、キャラに関しても本作での新キャラ、つまり白鷺家の面々が非常に良かった。
といっても、いい人達という意味で良かったということではなく、茉百合さんの境遇を際立たせるため、
各々が良いさじ加減で「不愉快さ」を演出できていたと思います。
ただ、次女はもう少し茉百合さんと絡んでほしかった気もしますね。
それが対立的な立場での説得なり、逆に茉百合さんの援護射撃なり、どういう形でもよかったので。
いちばん頭が切れるという設定に期待した分、ちょっと拍子抜けした感はありました。

また、キャラに関連して、なんといっても良かったのは声ですね。
それ目当てで購入したとはいえ、ちー様が素敵すぎる……!
最近、某WEBラジオでしか満足にその美声を拝聴できなかったもので、ここまで堪能できて嬉しい限り。
やはりこういう気の強そうなお姉さん役は本当にピタリとハマりますね。
更に、青井美海さんや新堂真弓さんなどといった新キャラのキャスティングもよく合っていましたし、
声優さんの演技を堪能するというだけでも、とても満足いく作品だったように思います。


さて、そういうわけでこの『Flyable Heart』のスピンオフ作品『君の名残は静かに揺れて』
本編ではあまり茉百合さんに興味を持てなかった人や、いまいち好きになれなかったという人も、
本作では心理的な部分までしっかり描かれているので、間違いなく印象が変わると思います。
また、ヒロインが1人ということを考えると、価格的にはちょっと高めに感じるかもしれませんが、
最初にも書いたように、シナリオの完成度は高く、FH本編を凌ぐほどの見事な出来ですし、
絵や音楽などにも全く手抜き感はなかったので、個人的には十分納得いくものでした。

最後に、クリア後のおまけコンテンツで告知されていたFH本編のファンディスク。
恐らく各ヒロインとの後日談がメインになるのでしょうが、こちらにも期待したいですね。