ErogameScape -エロゲー批評空間-

downerさんのゆびさきコネクションの長文感想

ユーザー
downer
ゲーム
ゆびさきコネクション
ブランド
HOOKSOFT(HOOK)
得点
86
参照数
1680

一言コメント

質の高さはHOOKSOFT歴代No.1と言ってもいいが、コンセプトが活きている感じはあまりない。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

安心と信頼のHOOKSOFTによる最強の純愛は留まるところを知らず、現実が虚無虚無プリンの生きる屍こと私の薄汚れた魂を浄化してくれた。
今作においては主人公が社会人なので、同棲や結婚といった先の段階を見据えた恋愛を見ることが出来る。2度と取り戻せない学生時代ならではの青春も好きだが、私自身が社会人ということもあり、自己責任で生きる世界を拡げていける社会人ものはより溶け込みやすく感じる。
物語の内容的にもヒロインのキャラクター的にも歴代で最も良かったと思うし、最も好きなHOOKSOFT作品になった。

ただ「メッセージアプリを通じた“リアル”な恋愛模様!」というコンセプトについては、ちょっと弱かったなという感想を抱いた。
確かに作中でメッセージアプリを使ってはいるものの、それ自体は他の作品でも見る表現だし、内容的に敢えて売りにするほどの特徴だったかと聞かれると首を傾げるところだ。結局のところ肝心なのは最初の一歩を踏み出すことだったし、メッセージアプリ云々よりも直接会っている時間の方がよほど濃密だったのだから。

以降は各ルートの感想を書いていく。


【伊織ルート:★★★★_】
好きな人の営むbarに足繁く通い、会話を重ねて親交を深め、連絡先を交換して、プライベートでも交友関係になり、告白し、恋人になり、やがて同棲へ。こういったひとつひとつの段階が最もきっちりと描かれていた。
見どころはやはり同棲関連。社会人同士の恋ならではの、身の振り方を自分の責任で決められるという利点を活かして展開されるシナリオが良い。物件探しとか家具家電の構想とかでいちいち幸せになれる。
出会いがあるかは別として、伊織の店のような静かにお酒を楽しめるbarに行ってみたくなった。


【美琴ルート:★★★★★】
HOOKSOFTが極めた日常の中の純愛を体現していた。何を隠そう私はここで泣いた。オタクが幽霊になってもこのルートやれば成仏する。
美琴の恋愛や結婚に対する価値観は少し冷めているのだが、それ故だろうか、関係性の変わり方が独特でめちゃくちゃ良い。大体は告白シーンとかはロマンチックな雰囲気を作ってやるものだけど、このルートではそれが無くて、日常の延長線上で事が進んでいく。告白の時点でかなり好きだったが、婚約ではそれを更に上回る激強シーンになってもう大変だった。シチュエーションは作らない淡白な変化だけどそれでも確かに想いは通じ合っているのがありありと感じられてオタク泣き一直線だった。
伊織ルートの同棲関連と同様に、結婚にあたって両親に挨拶したりとか指輪作りに行くのとかそういうエピソードが本当に好き。これでエピローグが結婚式というのも完璧だと思う。
このルートに関しては正直満点だけど、立ち絵によってキャミソールの紐が途中で無くなってたりするのは気になった。


【夏歩ルート:★★★__】
社会人の立場でJKと付き合うのは魅力的だし、別段悪くはなかったが、前2ルートを経た後だとどうしても子供っぽさを感じてしまう。最初にやっといた方が良かったかも。
夏歩が主人公を意識するきっかけもどこか陳腐に思えた。ナンパ(勘違い)から助けるとか、車に轢かれそうになったのを引き留めるとか。付き合いが長いからこういうところで変化を入れないと恋に発展しない的なことなのか。
他に引っ掛かるところを挙げると、主人公との年齢差がよく分からなくなってる。ルートのどこかで主人公とは部活の先輩後輩の関係だったみたいなことが書かれていたが、主人公は大卒で社会人歴数年の20代前半(24くらい?)で夏歩は学園生(という名の高●生)だから、甘く見積もっても5~6歳は離れているはずなんだが。部活ってのが小学生時代のことだと解釈してもだいぶギリ。というか無理がある。多分ここは設定の詰めが足りてない。


【悠月ルート:★★★★☆】
バイトに勤しむ大学生ということでちょうど子供と大人の間みたいな感じだが、両者を良いとこ取りしたような塩梅で非常に可愛かった。ヒロイン勢の中では最もエロゲ的であり実際1番エロい。
同じ服なのに立ち絵によって袖の長さが変わったり、今着ている服がハンガーラックにかかっていたりする(同じのを2着持ってるのかもしれない)けど、まあ別にシナリオには影響ないからセーフ。
実はストーリーの内容的には結構薄いのだが、ヒロインの可愛さによるゴリ押しが成功している好例。イチャラブ強すぎてストーリーがどうとかは全く不満にならないから凄いと思う。
さっきも同じようなことを書いたが、悠月が働いているような温かな雰囲気の喫茶店を見つけて入り浸りたくなった。