面白いんだけど
個人的にはすごく楽しめたんですが、色々不満が残るゲームだなぁと。
キャラ萌えとか、ロボット物的な展開とか、キャラ同士の会話の中でのコメディ的な要素を求める人にはこれっぽっちもオススメしません。
でも近未来SFとか青春群像劇、少年漫画みたいに主人公が成長していく描写のあるゲームが好きな人はかなり楽しめるんじゃないかと思います。
体験版と同じ雰囲気・勢いでラストまで行って、落とし所も納得なんですが・・・
以下気になった点というか個人的にはマイナスな点
・エロシーンの地の文で「!」とか「!!!」多用するのやめてくれまじ抜けない。戦闘中じゃねーんだから。あとアルファベットも勘弁な!
・エロシーンで、ストーリーや背景に関わってくる心理描写やめてくれ。抜けないのにスキップ出来ないとか
・キャラ萌えに重点置かなくても良いけど、ご都合主義になろうとも凪√は欲しかった アナザーとかいらん
・そもそもアエリアル(ロボット)は必要だったかというくらい、アエリアルが出てきたら戦闘描写がつまらなくなる(逆に言うと戦闘機での描写が優秀だけれども)
武器3つ4つに主人公が「うおー」って言ってるだけでは。。。
・心理描写や設定説明やセリフ回しがしつこすぎると感じる人も多いと思われる。最初は確かにカッコ良かった戦闘機の離陸シーンや、アルファベットいっぱいの通信シーンも後半はオナカいっぱい。だけどここは本当に雰囲気出ているし作りこまれているし良し悪しか。
じゃーどこが面白いのかという話になるわけだけれども
・キャラクタの心理描写が秀逸。近未来・SF的な、滅びの近い世界と合わせて、主人公が成長していく様もまー良いのだけど、これはむしろしつこすぎる嫌いもあるかな。個人的にはサブキャラクターからモブから一人一人キャラが立っているのが良いと思った。ナカナカ無いよね。
・兵器等、設定が細かすぎるくらい細かい。戦闘機の離陸シーンや戦闘シーンのアニメ(ミサイル発射とか)が良い。日常シーンだったら食い物は(世界が水没したため)海産物ばっからしいとか。BGMや挿入歌かっけー盛り上がるわーなどの演出含めて描写が素晴らしく、世界観が非常に良く表現されている。声優さんの演技が素敵なのもそれに一役買っている。
・先の展開への期待感。軽くネタバレだけど→ 草原のシーンとかわくわくするよね
とか書いてたらあんまりそこまで面白くなさそうな気がしてきたけども、
結局の所まぁ、先が気になるとか一気に読みたくなるとか、逆にプレイしていくごとに「もう終わっちゃうのか・・・」とか、
そういう気分にさせられて、それでエンディングも納得できる物であれば、それで良いんじゃないかと思います。