3D導入は個人的にOK。問題はヘタレ力MAXの主人公・・・(クリアしたので書き直しました。)
3Dゲームということでどうかな?と思ったが、かなりいい出来だと思う。
まだまだ操作性や動きなど改善の余地があるもののすごい綺麗な画面で新しい挑戦だと思った。
それに敵がそれなり強さだったのがいい。
弱すぎず、かといって無駄に強すぎず、よくバランスが取れていたと思った。
ただ、パーティがいつも同じなのはちょっと残念・・・
新しいものに挑戦というのはどんどんやってほしい。
ただ、無駄にスペックが上がらないようにはしてほしいが・・・
どうせ目指すなら、3Dオンラインゲームくらいのすげー綺麗なのにサクサク動くグラフィックを目指してほしい。
個人的によくこれだけのものが4GBに収まったなと感心している。
(逆に2Dが5、6GBのゲームはなぜこんなに容量が必要なのかわからない・・・)
今後もゲーム性においてはかなり期待をしています。
しかし、このゲームで高得点をつけられないのがやはりシナリオと主人公。
はっきりいって主人公はヘタレです。
まあ、ホームページの人物紹介でヘタレは匂わせていましたけどね・・・
『ヘタレ力』の数値はとても高いです。
メーカーはヘタレに対して開き直ってますしね。
とりあえずヘタレなのはいいとして、最後には少し成長してくれたようにも見えたがほとんど成長しない。RPGなんだから精神的にも成長しろよ!!!
真剣な状況や話の最中に滑るようなこと言うなよ!!
ついでにエロエロな性格なので始末に悪い!
それに主人公の声が気に食わない。
何であんなに甲高いの?あれは少年の声だぞ?
あの声でヤハに「じ~~~~」とかやっていると「のび太かお前は!?」と突っ込みたくなる。
せめて男の声は男の声優を選んでくれ・・・
性格とあわせて、女々しいったらこの上ない。
シナリオも、もうあれはアカンだろ・・・
謎が謎のまま残ってしまっている。
説明不足、聖書の存在が途中で忘れ去られてしまっている。
まず、シナリオをよくする努力が必要。
最近のゲームはヘタレの主人公がもはやブームになっている傾向がある。
あまり好感の持てる主人公が少ない。と言うより成長しない、覚悟を決めない、わがままを言う割には自分の意見がない、ただ流されるまま行動する、すぐふざける、ただエロい。
このような主人公が多い。つまり精神年齢が低い。
これでは周りが魅力的でも、中心が腐敗しているためイライラする。
最初は甘ったれでも人と接していきどんどん考え方を変えたり成長しないとゲームとしての魅力がない。
Tears to Tiara のような、好感の持てる主人公、インパクトのある悪役、存在感ある漢キャラが出てくるゲームを出すLeafはどこへ行った?・・・
シナリオ、主人公はゲームの評価を最も左右する部分なのでそこのところはしっかりと作りこんでほしい。
グラフィック、ゲーム性は期待はできたが、シナリオが壊滅的なので真っ先に改善してほしい。