ErogameScape -エロゲー批評空間-

dontiさんの未来ノスタルジアの長文感想

ユーザー
donti
ゲーム
未来ノスタルジア
ブランド
Purple software
得点
90
参照数
831

一言コメント

新装版にてプレイ。杏奈による杏奈のための物語です。杏奈ルートの盛り上がりは必見。久しぶりにゲームで泣けました。以下、項目ごとの感想と、ネタバレありの各ルートごとの簡単な解説等。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想


【グラフィック】

克さん原画のキャラは文句無く綺麗です。
杏奈・伊織・詩・かなた・ハルさん等
色々なキャラが魅力的ですが
個人的には、未来編の詩さんが最も美しいと思います。
未来編の杏奈もかわいいですね。

また、イベントCGの構図が独特で
とても感情に訴えかけるものがあります。
他作品ではイベントCGを見ても特に何も感じないので
構図で個性を出してる点が素晴らしいです。



【音楽】

ゲームをコンプリートしてからOP曲とED曲を聞き直すと
シナリオをなぞるような歌詞が
感動的な各シーンの記憶を呼び起こされてグッと来ます。



【システム】

個人的に、エロゲ界のシステムの王様と思っているPurple softwareさん。
旧製品版のシステムは分かりませんが、
新装版では素晴らしい自由度のシステムでした。

ただ、マウスジェスチャーの設定方法等、
若干システム設定の操作が分かりにくかった部分もありました。



【シナリオ】

『日常パート』

「日常」を強く意識付ける必要があるシナリオなので
意識的に日常パートの割合を増やしているのだと思いますが
それでも若干長すぎた感じがします。
似たような展開が多いので、多少飽きを感じました。



『伊織ルート 75点』

現代編の肝となる伊織ルート。
未来編の正史ともいうべきシナリオで
杏奈が未来から現代に時間移動してくるきっかけとなる伏線そのものです。

伊織は極端な暴力キャラなので
ヒロインとしては受け入れられない方も多数いらっしゃると思いますが
杏奈ルートのプロローグとして、シナリオを確認しつつプレイするのが良いと思います。
私は暴力キャラはあまり好きではないですが、そこそこ楽しめました。



『詩ルート 70点』

プロローグでも杏奈との対話シーンがある程、未来の杏奈と交流の深い詩のルート。
杏奈ルートのプロローグとしても意味のあるルートです。

また、幼馴染の中でも特に主人公の陽一と親密な関係にありながらも
微妙な距離感のある詩の、ifストーリーとして楽しめます。



『ノノルート・ヒナルート 55点』

正直に言ってしまうと、あまり面白く無いですし
設定も後付感が酷く、杏奈ルートとの関係性も皆無なので
あまりプレイする意味は無いと思います。
この双子ルートが無ければ、ゲーム全体の評価はもっと高かったと思います。

強いて言えば、サブキャラのイベントCGがいくつかあるのが見所でしょうか。



『杏奈ルート 95点』

未来ノスタルジアは、このルートをプレイするためのゲームです。
伊織ルートと詩ルートを踏まえた上でプレイすれば、ボロボロ泣けます。

未来編において、父・家族・恋人・・・、
陽一をあらゆる愛の対象として見ていた杏奈の
全ての行動が見逃せません。

また、各ルートにおける杏奈の発言の元となるエピソードが散りばめられており
思わずニヤリとしてしまうシーンがたくさんあります。

行き着く暇もなく常に楽しめる素晴らしいルートでした。



【総評】

このゲームは、主人公が杏奈と言っても過言ではないと思います。
プレイ前にかなたルートがないと知って不満に思いましたが
コンプリートした今となっては、特に必要なかったと思います。

杏奈ルートのプロローグとしての伊織ルートと詩ルート
そしてグランドルートとしての杏奈ルート。
この3ルートで上手く完結しています。

製品版プレイ前は、杏奈と言うキャラにそれほど魅力を感じていませんでしたが
今となっては杏奈に身も心も持って行かれた気分です。


杏奈ルートのためのゲームとして考え
 ・基本点 95点
 ・他ルートや日常ルートの長さ等による減点 -5点
合わせて、90点としてます。