もう一度、あの赤穂浪士達に会いたい。そんな人向けのゲームだと思います。
ChuSingura46+1にて赤穂浪士達が島に移り住んだその後の物語と空白の時間、明かされなかった内容を補填するファンディスクです。
個人的にはChuSingura46+1に感動し、今回ファンディスクとして大いに楽しませて頂きました。インレさんありがとうございました!
内容は幕末に行って、死んだはずの赤穂浪士が生きている事で起こる歴史の歪みを正す。というタイムスリップ系お得意の内容です。
動機としては十分で何の違和感もなく、楽しめました。(生きているんだから何の代償もなく生きてるのもね…って感じで)
とても楽しめたので前作のファンなら買って楽しめるかと思います。赤穂浪士全員とのエロシーンもありますし。
なので、ここではあえて良くなかった点を上げていきたいと思います。
皆さん書かれていますが新撰組の小物っぷりが少しヒドいかなと思いました。パッケージには堂々と大石内蔵助と近藤勇が相対してますが、この近藤勇さんキャラが大物なの?小物なの?って感じの場面が多々ありキャラがブレている印象を受けました。内蔵助に比べると勝負になってない印象、相対してない。せめて大物、強敵として描いてほしかったかな?と思いました。他のキャラはブレてないです。
どの物語にも”正義“には“悪者”が必要です。自分の中でその相手が今回は新撰組が犠牲になったのだ…という事にしておきました。
そして結末ですが、なぜ直刃が現代に帰るエンドしか無いのか。そこはエロゲなんだから、選択肢としてハーレムだ、元禄時代に残り続けるだ、プレイヤーに選ばせて欲しかった。前作で全員生きてご都合エンド(大好きです)したのにファンディスクで永遠の別れって…。(いつか現代に帰る的な事は匂わせてはいましたが…)
ファンディスクとしてそれはあまりにも悲しかった。
何度も言いますがChuSingura46+1の作品はとても楽しめました。ただ所々気になる点があり今回書かせていただきました。
ここまで呼んでいただいた方はありがとうございました。共感できる方は宜しければ投票して頂ければ嬉しいです。