魔法バトルとかどうでもいい。女の子が可愛いんだからそれだけでいいんだ。…あれっジョジョネタは?
この作品間違いなく絵買いです。
ちなみに私が一番好きなのは第4部です。
【主人公】
魔法の才能がゼロで落ちこぼれなんだが、実は…。
闘う女の子達のお飾りになっていないのは好印象。しかし主人公の言動や、終盤の活躍を「中二っぽい」と思ってしまったのは、私の思考が荒んでいるからに違いない。
しかし二股はいただけないな…。ケジメつけてからが筋だろう?
【Hシーン】
スターズのメンバーとティア、ゼロ。ゼロちゃん以外は皆ほぼ3シーン。
とにかく皆可愛くてCGも綺麗なのがグッド。お口もデフォ。
ちょっと無理矢理っぽいシーンもあるけど、キツいのとかは無いしノーマルなプレイ。女の子がされている事をいちいちえっちぃ声で実況wしてくれるのは良かった。まぁ人によって好みは分かれるんだろうけど。
【JOJO】
キャラクター名からついジョジョネタを期待してしまうが、この作品
スタンドバトルみたいな感じでは無く、純粋な魔法バトル。
立ち絵は通称「ジョジョ立ち」をしてる…訳でもない。
印象的なセリフ回し等もあるわけではないッ!パロもないッ!
――という訳で、ほぼジョジョ作品とは無関係。
ちょっと期待してただけにその点は残念だが、考えてみれば名前だけじゃなくその他のものまで色々頂戴しちゃうとなると、荒木先生のファンを一斉に敵に回す可能性もあった訳だから、名前だけにしといたのは賢明だったのかも。
ただ、どぉでもいいザコキャラがジョジョ立ちだったのは悲しかったけどw
欠点は…
ゼロちゃんのHシーンが1つしかない。
画面効果が少々しつこいかも。バキッドカバキッドカバキッドカ…早よ終われ!みたいな。
男キャラも声が欲しかったかな。バトルがもっと盛り上がったかも。
前半の共通シーンがひたすら長い気がした。
【あんまり覚えてないや】
シナリオはルートによって内容が絡み合う展開で、シリアスな展開にハッとさせられるシーンもあったけど、のめり込む程までは行かなかったのは残念。てか複数ライターなのな。
まぁそんな事よりも(ぇ!)しのづかあつと先生の描く可愛い女の子達には大満足。
今後も注目したい絵師さんだ。