ErogameScape -エロゲー批評空間-

demeさんのひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊びの長文感想

ユーザー
deme
ゲーム
ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び
ブランド
Alchemist
得点
95
参照数
3335

一言コメント

ひぐらしのなく頃に祭「完全版」  ひぐらしへの愛をそこに見た。

長文感想

実は私は『ひぐらしのなく頃に 祭』(以後祭と表記)はギブしてました。小さな不満が少しずつ積み上がって「まぁこんなもんか」と自然消滅。
結局ひぐらしが好きなので『カケラ遊び』(以後カケラと表記)も買ってしまったのですが、今回のは非常に良くできてます。

■お疲れさま会の追加
祭には入ってなくて「何故!?」と絶望したお疲れさま会がカケラには追加されてます。
キャラ達がワイワイ騒いで後味の悪さを払拭してくれる清涼剤。俺踊らされてるなぁと思いながらも推理(妄想)を楽しんだもんです。
カケラでは全ての出題編の他に、――編にも用意されてます。是非オールクリアしてみて下さい。

■前原圭一&TIPSのフルボイス化
祭では声無しかと思ってたら、綿流しの晩からいきなり喋り出して驚いた。
圭一は当然だと思ってても嬉しいところ。部活で本領発揮。
そしてTIPSを含めた膨大な量のセリフに驚嘆。声優陣の皆様ほんとにご苦労様でした。

■演出の強化
特に良かったのは出題編をクリアしたときの
ひぐらしのなく頃に  ドォォォォォォォン!!(効果音)
が復活してる事。やっぱりゾクッとしますな。
祭ではまるでバッドエンドに入ったが如く何事も無くスタートに戻されて「??え??」な感じだったので。やっぱひぐらしはこうでなきゃ。
歌では今回雪野五月さんが歌う「you」が追加されてます。
どこで流れるのかは言いませんが、あの娘の最期のセリフと相まって破壊力大です。

■システムの強化
色々あるけど、文字が大きくなって読みやすくなったのが地味だけど大きい。
バックで流れてる曲のタイトルが出てくるのも良かった。いい曲多いからね。

■長編TIPS「覚めない夢」
祭囃し編のプロローグがTIPSに追加。アノ人の過去、事件の動機が明らかに。

こんなとこですか。

【主人公】
色々視点は切り替わるけど、やっぱ主役は圭一でしょ!
出題編では「ちょっとイッちゃってるヘタレ」だった彼がここまで愛されるキャラクターになるなど「解」が出るまで誰が予想しただろう。
強さ、優しさ、行動力、人望、浪漫…彼の魅力を全て書き切る事は到底不可能。更に今回、保志総一郎さんの魂の熱演で、粋で優しい馬鹿から真の漢へと昇華した感さえある。魅音とのラブラブっぷりをもう少し見たかったけどな。
オタの最終進化系。

各章に見る圭一の活躍度合い

盥回し F 見せ場なし。お疲れさま会で納得。
鬼隠し E 色々妄想全開。インパクトはかなり大。
綿流し D 終盤粘るが。
祟殺し B 頑張るけど。終始痛々しい。
暇潰し ― 出てこない。しかしお疲れさま会で本領。
目明し D 綿流しと同じく。
憑落し C リタイア。あらら。
罪滅し S 命を懸けた決闘。熱い!
皆殺し A 暴力に頼らない強さ。ミスターひぐらし。
澪尽し A 覚醒。遂に人間超え。魅音と公認になりつつ、梨花ちゃんともいい感じw
番外編
祭囃し C 空…いや、サポートメンバー的ポジション。


【澪尽し編について】
オリジナルの祭囃し編との違いに色々意見は出ましょうが、私個人としては全然アリです。むしろ澪尽しの方が圭一も活躍するし好きかな?。まぁ比べて貶めるようなことは言いたくないですが。
魅音遂にヒロイン昇格、覚醒する圭一など見所は多いです。盛り上がる所で「escape」や「コンプレックス・イマージュ」が流れてくると燃えたなぁ。
最後の大団円のラストと、いとうかなこ嬢の歌う「Friend」の美しさは是非伝えておきたいです。

欠点は…祭でどなたかが指摘してたんですが、初回プレイでは盥回しか鬼隠しに入るとはいえ、やっぱり鬼隠しを一番初めに固定しておいたほうが良かったんじゃないかと。鬼隠しこそベストオブひぐらしだ!って人多いでしょうしインパクトありますから。そのせいでお疲れさま会も順番どおりにクリアしないと展開的にやや矛盾します。深く気にする程の違和感じゃありませんが。
選択肢を導入しているおかげで、鬼隠し編や罪滅し編の印象的なイントロダクションがカットされてしまっている。
残虐なシーンはカットされてて、特に流血シーンはオリジナルに比べるとかなり弱い。これがPSでの限界なのか仕方ないけど。残念。


【祭りのあと】
祭が未完成品だった訳じゃない。けど今回のカケラ遊びは製作の「本当のひぐらしはこんなもんじゃない。ユーザーに満足してもらえるような作品を出したい」という真摯な思いが伝わってくるような作品だった。少なくとも「マイチェンでもう一儲けしてやろう」などというものは感じられなかった。この作品に関わった全ての人に感謝。
今まで原作以外はどうでもいいやーと思ってたんですが、これを機に漫画や小説などのひぐらしワールドにも手を出してみよっかなという気になりました。

アニメの3期はやっぱり礼かな?オリジナルの話も期待。
今から楽しみです。