ErogameScape -エロゲー批評空間-

dehudehuさんのフェイクアズール・アーコロジーの長文感想

ユーザー
dehudehu
ゲーム
フェイクアズール・アーコロジー
ブランド
あっぷりけ -妹-
得点
100
参照数
672

一言コメント

面白かったです。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

実際の採点は80点です。
あまりの埋もれっぷりに少しアピールしたくなったので…。
話はもうすごく面白かったのです。
ダメ出しポイントのほとんどが内容ではありませんし。

内容が関わっているところのダメ出しポイントはキャラに関わる部分ですが、
シナリオゲーとして捉えているので減点ポイントではありません。

体験版をやってそれなりに楽しめた方は是非どうぞ!

とまぁ少しアピールしてみました。
内容は以下に






体験版を何度もプレイして購入を決定。プレイした人が少なくて危険な気もしたけど特攻した甲斐ありでした。(みなさんの感想見て突っ込んでる辺りまったく特攻してないという噂も)

非常に面白かったです。が、絶対的なNGポイントが3ヶ所あるのでまずそこを…。
1.誤字脱字句読点抜けなんでもござれ
2.サイドストーリーは攻略には関係ないよ
3.Hしたのに…Hしたのに…

1、誤字脱字なんて当たり前、句点が抜けてるなんてことまで起こります。
予定に間に合いそうになくて徹夜続きでの作業の後の壊れたテンションで打ち込んだんですかね?確認なしで通したんですかね?責任はどこでしょう…。

2、この作品は本編(第~話)とその合間のサイドストーリーで構成されてます。最終話が個別です。そのサイドストーリーは攻略のための好感度アップや攻略に必須のストーリーが含まれています。ですが、サイドストーリーに入る際、これは閑話に当たるので好きに選んでいいですよ~といった説明が入ります。どれを見てもいいし本編だけに集中してもいいね~と言われれば攻略に影響しないとしか思えません。なんてステキなブラフ…それともこの話の本編とは攻略に行かないルート選択だとでも言うのでしょうか…。この責任はどこでしょう…。

3.サイドストーリーで初Hしたのに本編でそれが一旦なかったことにされます。
ここからは推測になります。
本来は本編で最後のヒロイン選択を行いサイドストーリーで初H、それで個別ルートに入る予定だったのだと思うんですが、ここで問題発生。個別以降はサイドストーリーを入れることは出来ないのに、初HのサイドストーリーとHをした後のサイドストーリーが残ってしまった。同じ場所に二つ入れると選択順でおかしくなるし、さてどうしよう。時間もないし…え~いもういいや、初Hは本編のもう一つ前のサイドにぶち込んじゃえ。こうしてサイドで初H→(本編のヒロインと湖に行ったシーンでヒロインの水着姿を見て)妹分みたいな女の子を変な目で見ちゃ駄目だ…→サイドでHしちゃったんだよな~、なんていうおかしな展開になってしまった、というところでしょうか。この責任は…
(ちなみに序盤の地域紹介の選択肢で使ったシステムを用いればこれを解決することは出来たはずです。それが本編中の選択肢だったのでサイドに組み込むには時間等の都合が付かなかったのかもですが)


シナリオの質が高い分なおさら残念な気分になります。

主人公は元アビエイターでヒロインは幼馴染2人にアビエイター仲間1人、異星人1人の計4人です。

この幼馴染2人が非常に魅力的でした。
1人(リオ)はヤンデレ入ってるので好みが分かれるところでしょうが、私には大ヒット。最高です。とても魅力的です。銃突きつけられてもOKです。
もう一人(あきら)は主人公にとって妹分のような存在で、かつこの世界のトップの直系。中身はおやじ入ってるところがまたすばらしい。(こういう書き方をすると自分でも気持ち悪く感じますが)

リオとあきらがとても魅力的な声の方で、完全にお気に入りになりました。

次がアビエイター仲間の春子さんですね。
このキャラも非常に魅力的なキャラなんですが、私としては声が…。
キャラが感情的になるテキストではひたすら叫んでくれます。しかも投げっぱなしで押さえを効かせずに…。春子さんは感情的になりやすいのでもうひたすら叫び続けてくれます。女のヒステリーを聞きたいですか?私はごめんこうむります。
シナリオとしては主人公が一番かっこいいと思えるルートになってます。

最後はレティですね。異星人扱いをしましたが正しくは…なんでしょう、よく分からないのでもう異星人でいいです。
このキャラが私には受け入れられません。
このアーコロジーにやってきてからの行動に誠意がまったく見られないんですね。本人も自覚したうえでの行動ですが。

レティの行動:アーコロジーに来て偉いさんと話をする。相談役に主人公を指名する。天原サイドが誠実に対応してきていることを自覚しながらスパイ活動にいそしむ。(アーコロジーに不具合が発生した後)その原因究明のためもっとも重要なシステムを無断で覗きに行く。見つかってアーコロジーの外に逃亡を試みる。追っ手に主人公がいることに憤慨。もうこんなとこ知ったこっちゃないわ。とっ捕まる。というふうに進みます。

これに天原サイドも加えてみます。
アーコロジーに外からの来訪者が。慌てて事実を隠蔽し来訪者との会談の場を持つ。相手は外交官と言いながら自分のアーコロジーの情報を一切明かさない。とはいえ、ここまで来れる技術力を考えると受け入れざるを得ないので承諾。すると今度は一般人を案内人に据えろと言われる。この時点で徹底した監視は諦めるしかなくなる。それでも受け入れるしかないのでしぶしぶ承諾。相手がなにかを探っているであろうことは分かるが下手を打つわけにはいかないので表立って動けない。(アーコロジーに不具合が発生した後)天原のメインシステムに侵入していることが発覚。相手の技術力が不明なため、どこまで見られたか、どこまでいじられたかも分からないが、とりあえず確保に走る。確保成功。相手の言い分はこちらのためを思っての行動だ、とのこと。クーデターを狙っている内紛相手と手を組んでこちらに無断でこちらの手助けをするべくメインシステムに侵入したのだ、と。

日本の日和見主義を揶揄したいんでしょうか…その結果主人公の父とヒロインの一人を貶めることになろうともお構いなしに。
誠実さがかけらも見えないヒロインにどうやって魅力を感じたらいいのでしょうか…感じたのは嫌悪感でした。

確かに外交官は名目のみで実際は監査官として来てるのでスパイ活動を行うのは納得行きます。ですがそれなら後半の行動は?さすがに説明してもメインシステムは見せてくれないでしょ?だから忍び込んだの、あなたたちの敵と手を組んで…………ねばいいのに。

とまぁ不満たらたらですが、それ以外に関してはおおむね満足してますし、だからこその点数を付けてます。次またこのライターさんが作品を出したらプレイしてみたいとも思ってます。お見苦しいとは思いますが、気に入ってプレイしまくったせいで強まった不満、ということでご了承ください。