ErogameScape -エロゲー批評空間-

dakuryuさんのパルフェ ~chocolat second brew Re-order~の長文感想

ユーザー
dakuryu
ゲーム
パルフェ ~chocolat second brew Re-order~
ブランド
戯画
得点
88
参照数
1186

一言コメント

主人公はやるべきことをやってからスタートラインに立ってください。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

多くのエンディングがプレイ開始前の事情で実は大団円にはなってないゲーム。
そして大団円でないことを「プレイヤーと里伽子だけが」知っているゲーム。

ヒロインは全員魅力的。
ショコラと比べてシナリオの底上げがされててどのヒロインも読み応えがある。
表ヒロイン(新人)2人、フリー(旧来)2人、裏ヒロイン(因縁)2人の布陣は変わってない気がする。
シナリオの重みが増した分、色々と無茶な設定が詰め込まれてる。
(出店の経緯とか義理のキョウダイとか大学生かつ家庭教師かつ店長とか元許婚とか)
シナリオ偏重でお気楽に楽しみにくくなった。
その最たるものが里伽子の裏設定でちょっとインパクトが強すぎ。
プレイヤーとしては花鳥玲愛が好きだけど、里伽子の真意にも気づかず自分だけ傷ついた気になってる主人公は最低の最悪だと思います。
こいつに何も気づかないで幸せになる資格あるんだろうか。
主人公にとっては自分と大事な家族の大恩人で惚れた女だろうに何も察しないとは。
「Parfait au Chocolat」第2章の里伽子の健気?で強かな行動見ると言葉もない。
恵麻以外のエンディングでどうなったか考えると気が重い。
何一つけじめをつけてませんからね…。

というわけでせっかく魅力的なヒロインがいるのにプレイヤーに後味が悪い作品です。
主人公が何も知らずあまり後味の悪さを感じていないであろうことが憎いね。