ErogameScape -エロゲー批評空間-

dakuryuさんのSteins;Gateの長文感想

ユーザー
dakuryu
ゲーム
Steins;Gate
ブランド
MAGES.(5pb.)
得点
93
参照数
2369

一言コメント

これはいい厨2病。ところで1章のクリスティーナのタイムトラベル解説演説が間違っていた件。

長文感想

とりあえずネタバレは敵。
構造は割とシンプルで理解しやすいので予備知識なしで楽しみましょう。
公式HPを先に見るとだいぶ後悔できそうです。(先に見なくてホントよかった)
かろうじて「登場人物」はネタバレが少なめかもしれない。

ところでゲーム内のタイムトラベル解説演説に間違いがあったので言っておきたい。
ゲーム内のネタバレとは無縁なのでその点は大丈夫。
1章のクリスの演説で「LA(ロサンゼルス)のワームホール出口を光速で往復させて…」という下りについて。
ここで「秋葉原の穴に入ってLAに出た後、ロサンゼルスの穴に入れば過去の秋葉原に出られる」と説明されている。

ここでLAの出入り口に入れば数年前の秋葉原の出入り口に出られるというのは間違っていない。
しかし、秋葉原の出入り口に入った場合には数年後のLAに行ってしまうので説明は間違っているのである。

前提:(参考ニュートン)
2000年に秋葉原とLAを結ぶワームホールを作成。
LAの出入り口を光速で往復させる。
(LAの時間で1年間遠ざけさせ1年間近づけさせる。
光速で動くと時間は遅れるのでLAで2年経つ間に秋葉原は10年経過)
2010年の地球に2010年秋葉原の出入り口と2002年LAの出入り口が揃う。
(LAの出入り口を動かす予定は100年はないと仮定する。)

ここで過去へのタイムトラベルをしたいなら秋葉原の出入り口に飛び込んではいけない。
秋葉原の出入り口に飛び込んで行き着くのは2018年の地球にある2010年LAの出入り口だからである。
2018年の地球に行けるのでつまり未来へのタイムトラベルになる。
行った後にLAの出入り口に入っても帰ってこれるのはあくまで2010年の秋葉原になる。

2010年より過去へタイムトラベルしたいなら飛行機でLAまで行って2002年LAの出入り口に飛び込まなくてはいけない。
LAの出入り口に飛び込めば2002年地球にある2002年秋葉原の出入り口に出られるからである。

そもそも片方の出入り口を「往復」させる理由は物理的な距離を縮めて光速で移動してきた出入り口に飛び込めるようにするためである。
それなのに秋葉原の出入り口に入ってLAに行き、またLAの出入り口に入って過去の秋葉原に行くという説明は間違いでしかない。
頭脳明晰なクリスティーナにこんな間違いをされると混乱するので自重して欲しい。

09/11/17追記
ジョン・タイター事件が現実にあったと知りかなり感動したので+3点。

☆ #ウェイトレス##フェイリス ☆
☆ #ループもの## ☆