ErogameScape -エロゲー批評空間-

daitetuさんの秋桜の空にの長文感想

ユーザー
daitetu
ゲーム
秋桜の空に
ブランド
Marron
得点
85
参照数
248

一言コメント

戯言あり。イベント絵はやや雑であり、システムも悪いですが、この笑いのセンスは大好きです。女の子もデザインはなかなかいいし、性格もかわいいと思いますが、シナリオがアレなのは如何なものかと。結論としてこの作品は直すべき所は多々ありますが、優れている箇所も多く、特にライターさんの続編を期待したいと思います。ベストヒロイン・・・佐久間 晴姫

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

戯言
 この作品、総合的に評価してしまうと点数が押さえられてしまいますが、ここまで一つのことに極だったゲームはやはり印象深いモノです。それはもちろん「笑い」の一点ですが、そのことについて少し。
 この作品のシナリオにはセンスが満ち溢れています。なによりすごいのは笑いのセンスです。どこがすごいのか、その要因の一つに、生きたキャラの笑いであることが言えるのではないでしょうか。よくキャラが生きているとか、勝手に動くといいますが、要するにキャラの反応、行動が自然で一貫していることを言うのだと私は思います。そしてこの作品では登場人物全てが「生きて」いると感じられます。だからどんなセリフも上滑りせず、素直に笑いを引き起こすのでしょう。ただし、この場合生きているというのは「現実感がある」という意味ではありません。(主人公の行動は現実感があるとは言えない)
 さて、そのことを土台としながらももう一つの大きな笑いの要因に、多種多様で破天荒な「選択肢」があります。その選択肢を見るだけで笑えるもの、どんな展開になるか想像のつかないもの、良い意味で期待を裏切り、欲しい所で出て来る、素晴らしい構成です。さらにヒキそうな主人公の突飛な行動に対し、生きたキャラ達の心地良い反応が楽しさを倍増させ、選択肢の豊富さがキャラ達の個性を引き出し、いっそう「萌え」させるという相乗効果を生みだしていると思われ、選択肢をフラグ立てにしか使えていないゲームとは一線を画していると言えるでしょう。
 ちなみにコスモスの花言葉は「乙女の真心」らしいです。