6~8に比べるとシナリオ部分以外でかかる時間が少なく、多少物足りない感じもするがシリーズの最後を飾る10への繋ぎとしての役目は十分に果たした。 シリーズファンにはよくても新規さんにはおすすめしない。やるなら過去作をしてから。
2周目以降の敵の強さが倍々にできるやり込み要素はバランスをぶっ壊すだけのクソゲーなので回避推奨。
ヌルゲーだとつまらないという人は1周目は自由戦闘を使わずにクリア、2周目は2倍で自由戦闘解禁アイテム熟練度集めをしつつプレイすればそれなりの難易度が楽しめるだろう。
そもそもこっちは基礎ステそのままで手に入るアイテム性能だけ倍々になってくとか、戦闘バランスがピーキーになるだけで育成の楽しみもなければ強敵を倒す爽快感もない。
こんなやり込み考えたやつは馬鹿。自分でやって楽しいと思えたのか?
やり込みマニアは単なるマゾ暇人じゃないんだぞ。
そういったことから長く楽しめるゲームにはなっていない。
とまあグダグダ文句垂れたけど真エンドロール見るまでの2周分なら普通に楽しめるレベルでした。
・ヒロイン
ランスモードはメロメロのエロエロにするのがコンセプトということで今までとは趣が変わってますね。
モード外では今まで通り一発やるだけのキャラも健在。
シーラ 奴隷2号 第二のシィル
かなみ へっぽこ忍者 チョロイン 国家規模の痴話喧嘩ワロタ
志津香 ツン枠 ナギの件も解決。締めに入ってるって感じるねー
チルディ なでなで発情犬。向上心を持ち続けるのはいいね。でも → 悔しい!けど発情しちゃう!
戦姫 千姫は最後まで戦姫でしたって感じ。あんまり表情にはでないけどデレてる。クーデレ?
ピグ みんなの笑顔が自分の幸せ。ほんわかEND
ミラクル 瞬間移動で浦島状態。ネタ枠END
シィル おかえり!
かなみにはリア
志津香にはナギ
チルディにはアミトス
それぞれ√に関わってくるサブヒロイン(?)も居てシナリオ楽しめました。
陵辱は好きじゃないけど一発で終わるし、それぞれのBADENDもヒロインの特徴を活かしてるのが多くてそこはよかった。
特にミラクルはもっと好きになった。
中二っぽいキャラだけど、理想も実力もちゃんとあるから妄想やかっこつけでやってる中二病とは違うし喋り方が尊大なだけで基本いい子。
そしてBADでは心が折れた時に自害する魔法をかけていたところに崇高な覚悟を
セーフでのセリフを見ても池沼を池沼として単純に切り捨てたりせず、中身を見て出来ることをさせようという器の大きさを感じられてとても良かった。
10は戦闘・やり込み要素も含めて最高に楽しめるものを期待してます。