ErogameScape -エロゲー批評空間-

cyokin10wさんのキスと魔王と紅茶 ~Kiss×Lord×Darjeeling~の長文感想

ユーザー
cyokin10w
ゲーム
キスと魔王と紅茶 ~Kiss×Lord×Darjeeling~
ブランド
ま~まれぇど
得点
74
参照数
127

一言コメント

≪魔王≫という設定にあまりガッツリ期待をしなければ、奇を衒わない青春王道のキャラ萌えゲーとして十分楽しめると思います。Hシーンも大人しめとはいえ頑張っているので、絵が気に入ったのであれば買って損をすることは無いでしょう。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想







下僕としてかしづこうとした相手に尊重されて戸惑いながらも好感度を上げていく会長
ツンツンした態度を少しずつ柔らかくしていきながら主人公と向き合っていくつばさ
恋愛絡みで照れだすとやけに可愛くなるチョコ先生
初めから両片想いでイチャラブ甘々密度の濃い時間を経て、ドエロ娘になっていく優菜
怪人とお姫様という古典を踏襲しながら綺麗な心根そのままの綺麗な恋愛を魅せてくれるリセ

そしてどの√でも難聴鈍感くんながら、そこからヒロインに惹かれていく心情がしっかりと描かれる主人公。


そう、この作品の最大の長所は恋愛描写です。


決して重くなり過ぎず
さりとて軽すぎてお互いの気持ちがよく分からないなどということも無く

キャラ萌えゲーとして丁度良い塩梅の
ライトで綺麗で意外とHな、プレイしてとても心地の良い青春王道学園モノを楽しむことが出来ました。


そう考えると影の薄かった≪魔王≫という要素も
ともすれば退屈になりがちなこの手の作品の日常描写や個別√の展開を程良く盛り上げるスパイスとして機能していて
なかなか上手い使われ方をしていたとも言えるのではないでしょうか。

会長√での四堂梢の正体
優菜√での魔王の血筋
リセ√での記憶喪失

なんだかんだで作中盛り上がったシーンには魔王要素がしっかり関わっていますし
忍を一夜だけ女の子にしてしまったご都合も、魔王要素があればこそです(ぇー)


かなり重い話でも展開できそうな≪魔王≫という設定を考えれば
期待外れと考える方々がいらっしゃるのも当然理解できます。

ですがワタクシは

≪魔王≫という要素を適度なアクセントとして有効活用した王道キャラ萌えゲーとして
この作品を評価したいと思います。





























僕はダージリンより~~~蛇足~~~ニルギリが好きです



・魔王要素よりむしろ、紅茶要素が少なかったです……
 紅茶の蘊蓄たれるキャラが一人くらいいても良かったように思います。



・(゚∀゚)o彡゜ふーりん!ふーりん!

 佐本二厘さんが出ている作品ではこれをやっておかないと落ち着きません。
 
 この脳を溶かしに来る甘ったるい声は天性ですね。
 特に清楚系やオドオド系ではいぢめてオーラまで発散するので
 聴いていてドSな気分になってしまいます。

 流石にもう新規で聴くことは無い(新田忍(@アイこめ)が最後)かなと思うので
 過去の作品を掘りに行った時、お会いできるのを楽しみにしています。



・(゚∀゚)o彡゜ぺー姉さん!ぺー姉さん!(そんなかけ声は無い)

 いや久し振りだったんですよ。
 そしてまさかのHシーンありですかいっ(驚)

 まあこのポジショニングのキャラが男の娘なのは、時代を感じますねぇ。
 ゼロ年代って男の娘が流行ってた感じがありますが、どうしてだったんだろう。



・一番好きなヒロインはリセです。√もHシーン(初Hシーンは性癖!)も一番だったかな。

 特に浜辺で指をカメラの様に構えるCGとシーンが好きだなぁと思っていたら
 最後にそのCGを服装差分でもう一度使って余韻ある終わりに持って行ったのでビックリ。

 最後の最後で作品全体の好感度が上がりました。