ErogameScape -エロゲー批評空間-

cosmic_cherryさんのまるめる ~ソウシンシャは@未来~の長文感想

ユーザー
cosmic_cherry
ゲーム
まるめる ~ソウシンシャは@未来~
ブランド
AbelSoftware
得点
21
参照数
4830

一言コメント

なぜ最初から表情差分を入れないのか?なぜ全てのエンドを次々と見ないと進まない糞仕様にしたのか?なぜこんな会社が潰れないのか?教えてください(さだまさし風)   ※今回はネタバレ度合が半端無いので閲覧の際にはご注意下さい

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

「アーベルはクソ」だというのは百も承知での購入、理由としては「絵が気になったから」
同ブランドの「萌恋維新」でも絵が好みだったので「ワゴンで見つけたら買おうか」と思ってたのですが、
そもそも出荷が少ない商品は中古・ワゴンにも出回らないという・・・
ただ逆に「数が少ない」がゆえに「中古買取価格がなかなか下がらない」というメリットも
それゆえ「むしろ特典あるうちにさっさと買って特典共々さっさと売ればいいんじゃね?」という結論に達して手を出してみた次第です

そんな背景ありで結構ハードルは下げてたつもりですが、それでもやはり「クソゲー」だと言わざるを得ないです
こんな事言ってる時点で「絵買いというものを知らんなこの若造は!」と思われる方も居るかもしれませんが・・・
ただ、こうしてレビューを書く場所があるのだから「せめてクソを掴んだ事をネタにしたい!」と思い今回グダグダと書かせて頂きます
これを堂々と出すアーベルソフトウェアという会社がなんで健在なのか・・・
ある程度評価出来るのは絵だけです、願わくば他の絵師さん共々別のブランドさんで使ってあげて下さい

この後延々とネタバレガンガンしつつの愚痴や不満が続くので、まずは最低限必要な事を極力冷静に


〇ストーリー

両親が海外へと行った為に島民150人・学校は全校でも10人という島に住む親戚の家に居候する事となった主人公
その島にはある神様が祭られているのだが、その神様らしき人物から「過去の自分へメールを送れる携帯」を貰った主人公
島にある遺跡の謎、そして神様の正体とは・・・、と、こんな感じのSF

いきなり最後の話をするのもなんですが、ラスボスの動機があんまり過ぎる
「地球の外側から、この星を攻撃だってできるに違いない。そうなればオレは王さ。この星のな!」
・・・中二病をこじらせちゃったんですかこの人は、そしてこんなセリフ書いたライターは
一応補足しときますが、この人が奪おうとしてるものに「この星を攻撃できる」ような性能があるだなんてこれっっっっっぽっちも出てませんし匂わせてもいませんよ?
その最終決戦の直前に「明日の夜ではなく今晩だった」「気持ちよく寝てたから置いていく」と置いてかれる主人公
・・・いや、もう何と言っていいのか、元々置いていくつもりだったのかどうかは分かりませんけど
最終決戦ついでに細かいツッコミですが、
「まずこの女の腕を撃つ。2本あるからな、1本ずつだ。
 次に足を撃つ。スネとヒザ、それぞれ2つずつ。腕と合わせて合計6つだ。」
う~ん・・・多分「この拳銃には6発フルに入ってるからそれを全部使ってジワジワいたぶってやる」という意味合いなんでしょうが、
直前で既に1発撃ってるよねあなた・・・まあ6発ではなく普通にたくさん入ってる拳銃ならいいんですけど
ただ、人質を小脇に抱えてる状態からどうやってスネやヒザを狙うのか、拳銃下に向けたら対面してる相手にでっかい隙は見せるわ、撃ったら間違って自分の下半身当たりかねないわで無理だろそんなん

・・・とまあ、ツッコミ入れ始めたらもういくらでも出るレベルなんで
「ストーリー?ロクなもんじゃねえ」
を締めとして次に行きます
あ、ただ唯一最後の最後の携帯を使ったまとめ方だけは良かったかも、それ以外は全部駄目だけどな!


〇システム

ストーリー内でも触れた携帯を使っての「未来分岐生成システム」が本作のウリ
様々な困難によって行き詰ってしまった主人公が
「自分は駄目だったけど、せめて別世界の俺はこの困難を乗り越えてくれ」
と、過去の自分へ選ぶべき行動をメールで知らせる・・・という感じ

ですが、実際やってみるとこれって「本来普通にあるべき選択肢をメール送信で発生」という手間を掛けさせてるだけじゃないっすか!
メールで送れる内容はいくつもあって、その中には実際に過去の自分の窮地を救うものもあるにはあります
ただ、中には「風呂に行け」とメールを送って、それで発生した選択肢によって風呂に行くとお約束の先客でヒロインが!
・・・そんな目的で使うようなシロモノなの?もっと大事な場面で使う物じゃないの?
こんな「どうでもいいメール」が大量、コンプの為には必要なのもあれば「先生の水着がエグイ」なんてコンプにすら関係無いのまで

ついでにまたツッコミですが、このメールが「字数制限30字まで」というシロモノ
この設定のせいで主人公は途中で文章が切れたり詳しく説明出来なかったりします
・・・2通送ればいいんじゃねΣ(゚ロ゚;)
実際に「開発現場に行け!」「いいか、絶対に行けよ!」と念押しで2通メールが届くシーンもありますし

さらに致命的なのはエンディングが18種類もありますが、このエンディングは「固定された順番」で「全部を強制的に」見せられます
普通のゲームなら「こんなんエンディングにすんじゃねーよ!」というのがほとんどで全て回避は不可能
具体的なものはもはや完全なネタバレになるので、このレビューの一番下に置いておきますので「完全ネタバレOK」という方はそれを了承頂いた上でご覧下さい
それを見て、さらに既にレビューされている方のもご覧頂いた上でこの作品をご自身で評価して頂ければと思います
・・・って、真っ先に最終決戦について触れてるのに今更ネタバレ気にするのか俺(;´Д`A ```


〇エロ要素

CG枚数は脅威の258枚!
・・・まあ差分も全部含んでるのでこんな枚数に膨れ上がってるんですがヽ(゚Д゚;)ノ!!
このうちキャラが映ってないものや映っていてもあまりにも小さいものが25枚
それを省いた上で差分まで取り除くと68枚?(数え方が微妙なので間違いの可能性はありますが)
一応キャラ別枚数・・・と言いたいところですが、並び順が各ヒロインルート順で複合もちょいちょいあるので「〇〇ルート」という表記にさせて頂きます

●朝倉渚ルート:12枚
●天音佐和ルート:12枚
●西宮寺奏ルート:11枚
●冬馬蛍ルート:13枚
●ノアルート:20枚(渚&佐和と一緒のが2枚、ノア無し3枚でうち律子メインが2枚)

回想モードは全部で15枠、ヒロイン5人にそれぞれ3回のエロがあり(律子は無し)
エロは全てCG2枚(+差分)で構成されているので薄さは感じませんでした、個数はあまり多くありませんけど
各ヒロインのエロのシチュエーション、室内については明記せず

●朝倉渚:「私服正常位で処女喪失」「野外・浴衣でフェラ→バック」「海岸・ビキニ水着で69→騎乗位」
●天音佐和:「制服騎乗位で処女喪失」「神社の境内・佐和巫女服&渚制服でWフェラ→3P」「温泉・手コキ→対面座位?」
●西宮寺奏:「下着スタート・松葉崩し?で処女喪失」「メイド服でオナニー強要→正常位?でご主人様プレイ」「制服パイズリ→バックからアナルセックス」
●冬馬蛍:「海岸・ワンピース水着・対面座位で処女喪失」「学校野外・体操服&ブルマで騎乗位」「野外・制服フェラ→立ったまま片足持ち上げ」
●ノア:「私服正常位?で処女喪失」「教室・制服で立ったまま後ろから片足持ち上げ」「風呂で69→対面座位」

体位に関しては詳しくないので違っていてもツッコまないで下さい(;´Д`A ```
ノアの初体験は本編中では2人寄り添うピロートーク的なCGもあってCG3枚構成だったのですが、回想モードではその部分がカットでやはりCG2枚
回想にはありませんが、他には「渚の風呂覗き」「佐和に日焼け止めを塗る」「律子の着替え」などもあり

個々のエロを見る限りは全てCG2枚使用ですしまあ普通かな、といった印象
ただ、やっぱり「フルプライスでCGが実質68枚」ってのはちょっと少ないかな・・・
枚数不足を感じさせないくらいのシナリオがあれば別ですが、この作品で一番足りないとこってむしろそっちの方だしヽ(゚Д゚;)ノ!!
まあ「泉まひるさんの絵が好きで絵買いだと割り切ってるのなら」どうにか我慢・・・出来るのかなあ・・・
泉まひるさんの絵自体は好みな事もあってまあ良かったのでは?
気になったのは「手の描写がおかしいとこがあった」「なんか肘や手首がすっごく鋭角」「渚と佐和が区別付きにくい」とかかなあ
というかこの作品に付けた「21点」のうち20点は絵の評価ですよ?Σ(゚ロ゚;)
あとの1点は「最後の最後の携帯を使ったまとめ方『だけは』良かった」ってとこ、他に関しては評価に値しないわこんなん・・・


〇アドオンプログラム

「アドオンプログラム」とは、普通に言うところの「修正パッチ」のことです
なんかアーベルではこのアドオンを絶対に出してくるんですが、今回このアドオンにて補完されたのは「立ち絵・セリフ横の顔の表情差分」
・・・えっと、自分の価値観がおかしかったなら謝りますが、それって普通にあるべきものなのでは?
この表情差分が購入したままの状態では無いせいで、渚は肝試しをしようが父親が倒れようが常に笑顔
なんだろう、むしろ「ネタとしては」面白かったかもしれん、あくまで「ネタとしては」ですが
アドオン導入前後でCG枚数に変化があるかどうか調べてみましたが枚数に変化は無し、当然回想も同じ
・・・なんでこんなんをアドオンで出した?絵師の泉まひるはツイッターにて10月半ばの時点でもう「終わりが見えてきた」とか言ってるんだぞ?
もしこれが初犯なら「絵が遅れたのかな~?」とか思いますが、前科が多過ぎるアーベルじゃ「絶対会社が悪いだろ」としか思えませんって・・・


・・・と、抑えたつもりも普通に毒吐いてたところで完全ネタバレの文句を言っていこうかと
一応スペースは無駄に空けておきますので、「これ以上ネタバレすんなボケ!」って方は間違って見ません様に・・・
あ、最後に本気でこれからプレイしようと思ってる方へアドバイス
『「携帯拾ってすぐ」「渚が転ぶ~メール送信可能回数が出るまでの間」この2つのセーブデータは最低限取っておけ!それ以外でもセーブはこまめに!』






























ここからはガッツリネタバレ、まずは18個全てのエンディングの内容とそれによって発生する新規メールの内容


1回目:ENDING「追うな!」
    携帯を拾った後、誰かわからない奴に頭を殴られて終わるプロローグ的なエンド
    (このエンドを見てると「怪しい男を追うな」ってメールが送れてストーリーが進む)
2回目:ENDINGタイトル無し
    メインヒロインの渚に告白されるもすぐに答えられず「まあ、またそのうち機会があるだろう→ありませんでした」
    (このエンドを見てると「渚を受け入れる」の選択肢が発生)
3回目:ENDING「女の子は好きな人に褒められたい」
    縁日の前に渚が浴衣に着替えたのにそれを褒めずに険悪→仲が悪くなってしまいましたとさ
    (このエンドを見てると「褒めなきゃ駄目」ってメールが送れる)
4回目:ENDING「どっちが大事なの?」
    海へ行こうと誘う渚を断って遺跡を探す→遺跡は見つからない上に渚は怒って険悪になってしまいましたとさ
    (このエンドを見てると「渚を優先」ってメールが送れる)
5回目:ENDING「洞窟の中には・・・・」
    目の前に洞窟が発生したけど入らなかった、翌日には閉じちゃったけど渚は隣に居るし幸せだなあ~
    (このエンドを見てると「謎の洞窟」ってメールが送れる)
6回目:ENDINGタイトル無し←「厳密に言えば」このENDは「一応」見なくてもストーリーが進められる
    謎の女の子が出てくるが「もう手遅れだ」と言われて真相は分からないが渚と新婚みたいだなあ~「Fin」
    (このエンドを見てると「神社について詳しく」ってメールが送れて、序盤の渚が転んだ後あたりから別のストーリーへと進める)

↑ここまでメインヒロイン渚
↓ここからメインヒロイン佐和

7回目:ENDING「ご神木が危ない!」
    祭りでご神木が切られて佐和も落ち込む→そのうち何とかなるだろう、佐和も元気になるだろう→なりませんでした
    (このエンドを見ると「ご神木が危ない!」ってメールが送れる)
8回目:ENDINGタイトル無し←「厳密に言えば」このENDは「一応」見なくてもストーリーが進められる
    ご神木絡みの騒動を収める為にこれ以上謎を追求しない事を決める、そして主人公は佐和と付き合いましたとさ「Fin」
    (このエンドの直前に「誰よりも早く遺跡を見つけろ」のメールが送れて、やっぱり序盤の渚が転んだ後あたりから別のストーリーへと進める)

↑ここまでメインヒロイン佐和
↓ここからメインヒロイン奏

9回目:ENDING「開発現場へ向かえ!」
    奏と学園長の口論を立ち聞きするも見つかってしまった!・・・と、そこでバッサリ終わる、マジ意味不
    (このエンドを見ると「開発現場に向かえ!絶対だぞ!」&「トイレに行け」というメールが送れる)
10回目:ENDING「璃央島のリゾート化」
     工事現場で奏と居たら誰か来た→とっさに隠れたけど奏が暴れて見つかる→そこにリゾートが出来ましたとさ
     (このエンドを見ると「奏を絶対に放すな!」&「先輩に嫌われても気にすんな」というメールが送れる)
11回目:ENDING「奏の力になれ!」
     奏に「今夜はあなたの家に泊めて欲しい」と言われたのを断る→帰った奏は家に閉じ込められ、リゾート計画は決定しましたとさ
     (このエンドを見ると「奏の力になれ」&「起きろ」というメールが送れる)
12回目:ENDING「島の守護者」
     リゾート計画を推し進める議員の安西を追い詰めようとするがあっさり跳ね返されて終わり
     (このエンドを見ると「学園長の力を借りる」&「圭吾に土下座」というメールが送れる)
13回目:ENDINGタイトル無し←「厳密に言えば」このENDは「一応」見なくてもストーリーが進められる
     リゾート開発を無事止めて奏とは親公認の付き合いを始めましたとさ「Fin」
     (このエンドの直前に「扉を開く鍵を探せ」というメールが送れて、またまた序盤の渚が転んだ後から奏√・佐和√両方へと行く選択肢を拒否する(これまでの渚√へ向かう)と新たな選択肢登場で別ストーリーへ進める)

↑ここまでメインヒロイン奏
↓ここからメインヒロイン蛍

14回目:ENDING「ご神木を見よ!」
     遺跡探しをしてみたけど駄目でした~
     (このエンドを見ると「それでもご神木が気になる」&「佐和の巫女服は結構可愛い」というメールが送れる)
15回目:ENDING「食べ過ぎは体に毒」
     建設現場に行くと追い返される→なぜか蛍が居なくなってエンド
     (このエンドを見ると「暴食は厳禁」「蛍と仲良く」「律子先生の水着」というメールが送れる)
16回目:ENDING「絶対に探せ!」
     約束の場所に蛍が来ない→やっぱり蛍が居なくなってエンド
     (このエンドを見ると「蛍を探せ!」「建設現場の伊達」というメールが送れる)
17回目:ENDINGタイトル無し←「厳密に言えば」このENDは「一応」見なくてもストーリーが進められる
     蛍を無事発見、謎は分からなかったけど星空見ながら蛍と「一緒の大学行こうね」で「Fin」
     (このエンドを見ると「律子がペンダントを狙っている」というメールが送れて、今度は携帯を拾った直後に新たな選択肢発生して別ストーリーに進める)

↑ここまでメインヒロイン蛍
↓ここからメインヒロインノア

18回目:ENDINGタイトル無し
     ノア√に入ると携帯の使用無し・選択肢も無しで最終エンドまで一直線



選択肢に関しては表記が違うものも普通にあると思いますが、まあそこはニュアンスでお察しください
「厳密に言えば」見なくていいと書いてるエンドがいくつかありますが、これは普通のエンドが「エンドを見た後にメール送信画面に変わる」のに対して、
これらはエンドが始まる直前に新たなストーリーへの選択肢を出すメール送信画面が出る為です
・・・まあ、送信後すぐにエンドが始まるので普通に見ちゃうと思いますけどね

このエンドを「この順番通りに」「全てを」「強制的に」見せられます、マルチエンディング?分岐?何それ美味しいの?
これを見てもらうとなんとなく分かると思うのですが、各ヒロインの個別ルートを無理矢理繋げただけなんですよね、これ・・・
各ヒロイン単体ルートで考えるとかなり短く、もしこれを序盤に5択でヒロインルート選ばせたら「早っ、もう終わり?」と思われるのは確実
それを5人分繋げてるからなんとかそれなりの長さに見えると・・・まあ、それでも10時間程度で終わりましたが
ノアに関しては小細工エンド作るのも面倒になったのかな?携帯使用場面ゼロ、選択肢も無しの完全一本道

なお、奏ルート以降は発生するメール選択肢が2つ~3つとなりますが、ストーリーが進む正解は1番最初に書いたものとなります
他のはハズレですが、それを送信したところで特にマイナス要素は無し、ついでにCGとかも無しなのでコンプにも関係なし
そもそもメール送信回数は
「日付が変わる直前でセーブ→日付を変えて回数1回回復→ロードしても回数は増えたまま」
という手段であっさり上限20回まで増やせるので万一回数に困ったとしても特に問題は無し、こんなんしなくても余裕で余るとは思いますが

こんなクソ仕様のせいか、メールで発生するもの「以外の」選択肢は佐和との初体験時の挿入直前に出る「続ける」「止める」の2択のみ
それすら「止める」を選んでHは途中で終わったハズなのにその後のストーリーには一切影響せず、次回Hシーンでは普通に「2度目」扱いされる始末
メールにて発生する選択肢の中でも、既に渚と「一緒に料理を作る」約束はしてたのに選択肢が無い状態ではそれを普通にすっぽかすとか・・・じゃあ約束って何さ?
「こんなに苦労させるのなら、俺が手伝べきだったのかも・・・・。」←誤植含みで原文のまま
「あとでメールしておこう。」
じゃねーだろ、昨日の夜約束した上に朝念押しまでされてただろ?
選択肢が発生した後ですら「男子厨房に入るべからず」って選択肢あるし・・・その上、手伝わなくてもその後のH前のトークでは「ケーキは2人で作った」事になってるし・・・
そんな不具合起こすくらいなら最初から約束させるなよライターさんよ!

・・・ってか、そんなツッコミをしてたらいくら文字数あっても足りないくらいツッコミどころは満載
「ノア」の名前を全く知らない頃から普通に「ノア」って呼んじゃったりしてるしねえ・・・


本当に長文過ぎる長文失礼致しました
ここまで読んでもまだ買いたいと思う方はもう止めませんよ・・・出荷数が激少なので店頭にどれだけ並んでるか知りませんが(;´Д`A ```