ただの青春物語かと思いきや、結構深い!シナリオと音楽が作り上げた作品
ただの青春コメディかと思ったら、いい意味で違った。
ひとまず1週目は秋代ルートをクリア。
思っているよりも深い。
泣きゲーの感動とはまた違う、考えさせられる感動モノ。青春ラブコメ部分も十分に笑えて楽しいのだが、人間ドラマとしての面も非常に魅力的。
このルートだけでもこの「絶対幸せ宣言」たる何かを見せてくれた。他のルートクリア後またコメントも追記したいと思う。
あと、場面とあわせた音楽が秀逸。キャラ絵は普通?前作のスタティの方が絵はよかったんじゃいかとおもう。背景等は綺麗だけどね。
追記/////////////////////////////
全ルート回収、冬子ルートの視点は斬新だと思う。
意味の無さに意味があるルートと言うか、好き嫌いは分かれると思うけど面白いと思う。何がしたいのかわからないとも言われそうだが、自分探しの旅みたいな、漠然としてて意味があるのかないのかよくわかんないようなそれ自体がこのルートの本分なんじゃないかと思う。
ともあれこれをエロゲーで容認したメーカーは正直スゴイと思うwww
彩ルートは秋代とまさに対極にある物語だった。どちらの考え方も解る。だけど本当に仕方ない部分で別れた考え方や物語だったと思う。自分の力で作る幸せと、周囲の力で作る幸せ。理解はできても、譲れない事ってのをキッパリと描いていたと思う。
エピローグで子供に未来の幸せを託す所でナルホドなと。
他は、千夏は意外な結末で時をかける少女的なネタもあり。春香はちょっといい話風にまとめてきた感がある(この2ルートが別のライターなのだろうか?ノリが他ルートとは違う感じがした)
総評:シナリオと音楽の力が偉大。KEY作品とは方向も全然違うのだけど、なんか同じような陣形のチームかなと。
主題歌で一気に引き込まれ、シナリオで魅せる、そして脇をかためる音楽。
そしてクリア後に聞いたときの主題歌の仕掛けは見事だと思う。
あとは原画をどうにかして下さい。
折角演出で動かしたり、工夫はしているものの、やはり絵の崩れや粗が目立ちます。
秋代、春香、冬子の絵は立絵もCGもまだよかったが、彩の正面の立絵とかは泣ける……。
某所ではパクり原画とか今、騒がれてるらしいですしね……。
次回作は、原画をやはりスターティの方に戻してほしい。