ErogameScape -エロゲー批評空間-

cinnamonさんの流星☆キセキ -SHOOTING PROBE-の長文感想

ユーザー
cinnamon
ゲーム
流星☆キセキ -SHOOTING PROBE-
ブランド
UNiSONSHIFT Accent.
得点
60
参照数
1247

一言コメント

(GiveUp) ロケット好きや天文好きの方は全力で回避した方がいい。腹が立ってきます。

長文感想

数ある天文部やロケット部モノでも科学考察については最低レベルを誇ります。
宇宙兄弟とか、プラネテスとかが好きな人には絶対おすすめできません。
ライターが科学技術について詳しくないなら下手に触れずさらっと流していればまだマシなのですが、
「俺は詳しいんだぜ」みたいな感じでいい加減な知識をドヤ顔で披露するのが正直許容不可能でした。
そんな訳で私は攻略を放棄。

じゃあ、ロケット・天文に全く興味ないやという方には問題なしかと言うと、困ったことにロケットという要素をこのゲームから取り去ると、平均以下の量産型萌えゲーに成り下がります。
宇宙を題材としたもので有名なところだとひまわりとか、ロケットの夏(これは古いか)とかがありますが、拙いなりにちゃんと考察していますし、宇宙の要素を引いたとしても十分に魅力的なストーリーがありましたが、本作にはそれがありません。
まぁ、なんとなくはやぶさやスペースシャトルの退役、民間ロケット開発や宇宙兄弟といった昨今の宇宙ブームに乗っかろうとしたんでしょうけど、ブームに乗ったからといって元の「筆力」が上がる訳じゃないです。
このライターは、どちらかというとファンタジー的な世界を書いてきたのに、どうして変な方向に来ちゃったんですかね。


※何がおかしいかは取り立てて書く気はないですが、「なつのロケット」という漫画(あさりよしとお著)で、小学生がロケットを打ち上げるとしたらという観点で考察されているので一読するのも良いでしょう(これも古くて、今でも買えるかわからないが)。本作ライターの薄っぺらさが良くわかると思います。