普通に楽しめた。なかなかのスルメゲー。
やっぱりkotyはあてにならんね。特定の人のお気持ち表明板みたいな部分もあるし。
感想なんて個人の主観なので、自身で最後までプレイしてみないとね!
はい、というわけで「ヴァルキリーコンプレックス」2周クリア、CGコンプお疲れ様でしたー。
1周目の終盤から、目標が「打倒、エウシュリーちゃん!」になってましたね。
エウシュリーちゃんめっちゃ強いですね。
1周目、ストーリーのラスボス舐めプできるくらいのパーティでエウシュリーちゃんに挑んで手も足も出ず、パーティは壊滅。撤退を余儀なくされましたからね。いやはや恐ろしい。
パーティメンバーは
レオ(戦闘不能者の蘇生がメインの僧侶枠。基本離れたところで後方待機)
ミコト(魔法使い。メインアタッカー。範囲攻撃魔法が強い)
メイプール(魔法使い。回復もバフもできる万能キャラ。無属性攻撃では最高ダメージを出せる。おそらく一番有能キャラ)
アラータ(魔法使い。回復もできる)
レジーナ(召喚士。壁役のモンスターを召喚できる。モンスターの防御力が良い感じ)
カンナ(弓使い。遠距離攻撃ができる)
1周目が大体Lv40くらいのパーティで挑んで駄目だったので、
2周目はLv60後半くらいにまで上げて、INTは当然カンスト、CONもミコトが献身有りで90というタンク役の主人公も真っ青になるくらいに鍛えたのですが……
(Stage5のラスボスより強い無限湧き敵衛兵を90ターン以上倒し続けたおかげでだいぶレベル上がった)
おかげさまで、1周目ではエウシュリーちゃんの周辺の護衛に1発殴られるだけでやられていた魔法使いの前衛の方々も2周目では、被ダメ1に抑えることができ、護衛は特に問題なく処理できていたのですが、
肝心のエウシュリーちゃんを後1撃というところまで追いつめたところで、エウシュリーちゃんの魔法攻撃1撃でこちらのパーティはメイプールを残して壊滅。INTカンスト済みのミコト、アラータがHPMAXの状態から1撃でやられたことには驚いた。サンダーレジストアミュレットを装備していれば少しは違っただろうか……? 不覚!
とはいえ、一人残れば後1撃だったので、エウシュリーちゃんを撃破し、倒れた味方はレオで蘇生させ、その後は問題なく、残りの敵を処理して勝利したのであった。めでたしめでたし。
基本的にこのゲームの戦闘は以前プレイした、マブラヴの「暁遥かなり」と似たようなものなので、立ち回りや敵との間合いの取り方は上手くプレイできたと思います。
というか「暁遥かなり」に比べると可愛いもんですよ。ええ。
あちらは敵が多い、固い、弾数に限りがある、味方の損害を次の戦闘に持ち越し等々……対BETA戦の恐ろしさと光線級の恐ろしさを味わえましたからね……
で、エウシュリーちゃんを撃破して、その撃破報酬である「ヴァルキュリアランス」はといいますと、装備できるキリエ自身があまり強くないので手に入れてもあまり意味は無いですね。自己満足です。
このゲーム、近接職が不遇なんですよね。
近接攻撃力の「STR」を上げないと攻撃力は上がらないのは当然として、
それとは別に物理防御力である「CON」も上げないと、敵に近づいた際の敵からの攻撃に耐えられない。
しかし敵に近づかないと攻撃ができない。そして近づいても攻撃が当たらない。
そしてストーリー後半からは敵が魔法攻撃主体なので魔法防御力である「INT」を上げていないと敵からの攻撃に耐えられない……と。
「INT」は魔法攻撃力、魔法防御力の両方を兼ねているので、魔法職は「INT」をひたすた強化し、カンスト後は「CON」を上げていけば、高火力、高耐久のキャラが出来上がるという。
なので戦闘面ではほぼミコトゲーなのである。ミコトとメイプールがいれば大体のstageはクリアできる。とうかメインストーリーなら問題なくクリアできる。アラータもいればなお良し。(あ、扉開ける用の数合わせのキャラは必要ですね)
ま、一番の不遇はエリスなんですけどね!
あの子はどうしようもないっすね。かわいいけど。
敵を倒さないと経験値を得られない、しかし、攻撃魔法は覚えず、杖で殴るだけ。回復職なので攻撃力は凄く低い。
一応、他のキャラで敵のHPをギリギリまで削って、エリスでトドメを刺すという接待プレイをすれば育てられないことはないが、回復魔法は、魔法攻撃もできるメイプール、アラータ、蘇生魔法も使えてパーティメンバー固定のレオも使用できるので、エリスを育てる、パーティに入れる必要性がないという……
好感度上げも献身さえ行っておけばOKで√に入れるのでなおさらLv上げをする必要がないという。
1周目のストーリー中盤のエリス強制離脱を機にパーティからさようなら~でしたね。悲しい。
(このあたりがこの作品の「ゲームバランスが悪い」と良く言われている?部分ですかね)
まぁ、そういう風に作られているので郷に入っては郷に従えと、不遇な近接職と回復職を切り捨ててプレイすればいいだけなのでね。縛りプレイなどする必要もないのだ!
しかし楽しめたとはいえ、発売当時に10000円出してプレイしたいかというと、NOかなと。
中古で600円程で購入しプレイしたこと、
ソシャゲの流行で作業的なゲームへの慣れ、
ストーリーと合間に戦闘が入るというゲームデザインはソシャゲにありふれているので、そういった点も踏まえ、この作品にわつぃ自身親しみやすかった点が、発売当時にプレイし、低評価をした人たちとのギャップなのかなとも思ったりしましたね。
とはいえアップデートでエリス救済はしてほしかったですね。もう無いでしょうが。
D.C.Vも十年以上音沙汰もないですし。残念無念。
あとこのゲームの起動ディスク必須の部分はめんどくせーってなりましたね。気軽にプレイできないじゃん、と。
(まぁディスク入れっぱなしにしておけば、入れてる間は手間を感じずプレイできるのですが)
この作品、お金自体は結構かかってると思いますね。
Hシーンで線差分で結構変わったりといった点が高評価でしたし(それでももう少しシーン数は欲しいっすね!)
あと3DのMAPってあれ作るの金掛かるんですよ。3Dって手間かかるから単価高いのよ。マップも結構広いしね。
挿入歌も多かったりと気合は入っていたなという印象。
BGMも良い曲多かったですね。サントラとか欲しいんですけどどこ……
あと背景のクオリティが高いですね。色使いも良い。アラハイキの背景すき。
あと俯瞰の背景MAP。あれ難しい上に、あれも普通のADV背景よりも単価高いですよね。それが各街ごとに用意されてると。
制作自体は手間も金もかかってるね。
シナリオも設定自体は本編で書かれていないだけでもっと色々作られていそうな気がしましたね。
もったいない。
レオの出生に関することとか特に。
キリエ過去編からフィリーヤ様とキリエで何かして、その1000年後の争いに合わせて転生させたとかなんでしょうけど。
主人公の回想の「手を引いてくれてた女性」ってキリエだった可能性とかもあるのですかね。
なにわともあれ、キリエ過去編、ロキ周りの話を過去編として挟んでいれば、もっとキャラに厚みを持たせられて良かったのになーと。もったいない。
あとブリュグネルの武器屋のおじさんの「あんた、数年前に会ってないか!?」発言も回収されないままでしたね。
過去編と何か関係ありそうなのになぁ。
最後に。
カンナ可愛かったですね!
カンナをHに教育してくれてありがとう! アラータさんありがとう!
カンナ陰毛も生えてるみたいですしね! なんで描かれてないんだチクショウ! キリエもアラータさんもメイプールやエリスまで陰毛生えてるのに描かれてねぇじゃねえかチクショウ!
キリエの綺麗な水色陰毛見たいんだよぉ!
メイプールで魔法で動く自動人形なのに陰毛までつけてるとか、自動人形作者変態かよ!(誉めてる)
アラータさん、作中一番の巨乳なのに、本番シーン背中ばかり見える構図なのは許せねえ! 乳首を見せてくださいよ! どうじで胸が映える構図にしなかったんですか、チクショウ!
カンナ立ち絵もなんかHだったですね!
ミコトの指くわえてる立ち絵も情欲そそってHだったですね!
カイだけ裸立ち絵なかったのなんでなんですか、チクショウ!
はい感想おわり!
それでは