ErogameScape -エロゲー批評空間-

charlesさんのFairChildの長文感想

ユーザー
charles
ゲーム
FairChild
ブランド
ALcot
得点
75
参照数
951

一言コメント

ウジウジしてる主人公が友人や家族や選外ヒロインのおかげで目を醒ます、というゲーム。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

シナリオによってはほんとにそれだけで、
しかもウジウジしてる期間が結構長かったりするので苦痛。
無理に一部・二部に分けなくてもいいからもう少しテンポよく進めて欲しい気がした。
他にも、主人公が肝心なところで動かない故に後味の悪さが残る部分がいくつか。

一方、周囲の人々はすごくいい味を出してたし、
ヒロインもそれぞれ魅力的。
全体の雰囲気も悪くなかった。
絵も使いまわしが気になったものの、質的には充分。

テキストウインドウの表示位置(喋ってるキャラの胸あたり)は目障りだった。
攻略がわかりづらい部分があった。難しくする必要ないと思う。

あと、細かいことだけど、
『蜂の巣をつついた様な忙しさ』って使い方違う。
他にも文章に関して気になるところが散見された。
せっかくライターさん複数いるんだから、他の人が指摘してあげればいいのに。


最後にキャラ別感想。

○こころシナリオ
『主人公ウジウジ→友人のおかげで目を醒ます』を
第1部と第2部で律儀に繰り返すだけ。
こころが魅力的なヒロインだっただけに残念。

○恋鳥シナリオ
ほぼ同上。いろいろトラブルが起きるだけに、主人公のヘタレっぷりが際立つ。
あれこれ誘惑してくる恋鳥はとてもかわいかった。

○悠姫シナリオ
おまけシナリオも含め、一番力が入ってたと思う。
友人2人に相談するシーンは地味に名場面だった。
主人公も結構まとも。
でも、悠姫のお父さんが死ぬ前に主人公には絶対すべきことがあったはず。

○先輩シナリオ
主人公もめずらしく頑張ってた。
ヒロインにはあまり魅力を感じなかったけど、
それはまあ、好みの問題。

○とばりシナリオ
なんか、終盤主人公放置で話が進んだ気がする。