どうしてもストノと比べちゃうなぁ、、、
HOOKということでプレイしたのですがどうしてもStrawberry Nauts(↓のストノ)と
比べてしまうのですが致し方ないです。
システム面について(おもにPITですね)
ストノのPITでは常に主人公についてのネタが書き込まれていたのと比べ、今作は日常的な話題とでもいえばいいですかね、、、(みんなに質問があるみたいな感じのやつですね)そっちのほうが多いように感じられました。これは個人的にですがストノではIDも表示されていたのですが簡略化されてしまい無くなってしまいました、、、かわりに字が大きくなり見やすくなりましたかね、若干
今作はストノの上位互換のはずなのに前作の一番評価されてたと思われる部分を劣化させるのはどうかと思いました。文章のログを表示させた時読んでいる文が表示される時とされない時があった。
シナリオについて
あくまでも個人的な簡単な感想です。共通シナリオは、大体いつも通りのHookでした。千里√はHookっぽくないけどシリアス系、他の√はいつもどおりのHookでした。
アニメとか漫画と一緒でつっこみだしたらきりないですが『天馬くんだから』はそういう設定とわりきるしかないです、、つっこんだら負けですよ?
親がでてきて会話に参加してくる作品?はやっぱおもしろいですよね、別におもしろいこといってるわけじゃないけどサブとかモブとの絡みとかキャラが濃い作品はおもしろいですよね(笑)
評価順はこうですかね。千里>つばさ≧汐路>三澄≧かのこ
かのこ 『ほ、ほわああああああ!?』(仮)
安芸家にも笑わされましたwwwまだノーコメントで
千里 正直Hookっぽくないなぁという印象を受けました、ここでもストノと比べてしまうのですが感動なら 穂海√みたくしてほしかった、、、鬱とか、悲しい感じの内容はHookには似合わないですよね。
三澄 継花家には散々笑わされましたwww
汐路 √入ってからのCOGと双子が可愛いすぎる。ストノの愛姫を思い出すラストだった、、(イベCGが)
つばさ 主人公といると楽しいが好きに変わる典型的な後輩ポジ。後輩やら性格やらで苦手な人いるかも
その他√ (流々子、花連、幽霊)
ストノのチュン子にしてもそうですがサブキャラにも魅力があるのになんかもったいない、、もう少し話を書いてほしい感じがします。まぁこれはHOOK以外でもよくありますけどね、、
音声やグラフィックの部分について
これは仕様なのか、それともミスなのかわからんのですが、音声が途切れてたりとか雑音みたいのが入ってたりとか多い気がしました。
あと個人的に立ち絵とかCGの表情とかの差分が気持ち少な目かなぁって思いました、、ちょっと残念、、
総評
Hookの作風からは少し違ってしまいシリアスな感じになってはいるが千里√は出来が良いし、共通√や各√にはいってからもHookらしさはぞんぶんに楽しめる作品だと思います。
ですが、、、
ストノの特徴であったPITに興味を持ったのであれば潔くストノをプレイすることをおすすめいたします。
劣化しすぎ(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・