綺麗にまとまったストーリー、絵師が好きなら一層楽しめる
絵師のれーさー氏目当てで購入した。
記憶喪失の主人公のサスペンスモノ。
シュタゲの企画脚本と同一人物、シーックレットゲームのFLAT、等の謳い文句はあるが、
個人的にこのゲームは「れーさー」氏という絵師にオマケで「それなりのシナリオがついた」という認識をすべき。
れーさー氏は同人の方で可愛い系のモノばかりなのので、こういったダークなものでお目にかかれるのは珍しい。
結論から言うと、「絵師が好みじゃ! シナリオはどうなの?」と悩んでいる方には購入を薦める。
以下、ネタバレなしの感想を書く。
(シナリオ部分に関しては「こういうノリの展開だよ」というネタバレを含む)
・絵師
ダークな雰囲気に似合わず、可愛らしいヒロインたち。
戸惑いや恥ずかしさなど、微妙な表情の表現が素晴らしいので是非見て欲しい。
・演出、音声、音楽等
かなり良い。物語に引き込むだけのものを持っている。
・シナリオ
とてつもなく硬い。ダーク。人が普通に死ぬ。
その硬いシナリオゆえに好みは別れると思うが、体験版を乗り切れるのであればドンドン読み進められる。
緊張感をもって進んでいくシナリオは流石の一言。キャラの魅力もよく描かれている。
……のだが、他の方も指摘する通り、「起承転結」のうち「転結」、すなわち後半が超展開である。
それまでの重厚なシナリオのノリをいきなり投げ捨ててくるので、その辺りは覚悟して欲しい。
ただ、後半においてもキャラクターの深堀は進行するので、見どころはその辺り。
攻略不可キャラも光る。というか何故オマケシナリオでミーナがないんだ? 救いはないんですか……。
まぁ、ミーナ含めてエロシーンも適度に散りばめられているので、そこは楽しめる。
総評、79点。悪くない作品。名作なり損ね。
後半のシナリオがあとわずかでもリアリティがあれば、名作ないし傑作になれただろう。
キャラクターに関しては好みが別れると思うが(ダークな話にしては可愛過ぎるので)、
「好みだ!」と言うのであれば僕とうまい酒が飲めるでしょう。