シリーズ物として無事着地。やりこみ要素がヤバイ・・
◆シナリオ
シリーズを通して時系列的に前と後の作品を繋ぐものとして、大きな矛盾点はありません。
今回の注目点として、セリカとリウイの関係がどのようになっていくのかというところがありましたが、
「どちらかというと敵」というところに落ち着いたのは良かったように思います。
それをとりまくヒロイン達との複雑な関係も破綻せずにうまく纏められていると思います。
◆主人公
セリカ:強いです。それでいて相変わらず呆けてます。
ただし呆けている理由がzeroで明らかになっているので、無印、2とは思い入れがダンチ。
今回もルナクリアに特別な感情を抱く彼は涙ぐましいです。
リウイ:セリカ程ではないにせよ強いです。立派な王様です。
だけどイリーナに固執する理由がイマイチよくわからんような・・。そんなに蘇らせたい?
幻燐は相当やりこんだハズなんだけど・・
◆システム
RPG要素に関してはこれまで同様よくできており、不快感を感じることはありません。
それでいて今回はやり込み要素がハンパないことに。
基本的なユニットキャラクターがただでさえ多いうえに、メイド天使、アペンドの追加キャラ、
それらの技成長の過程も複雑化しており、完全に成長させるにはどれだけ時間がかかることやら・・
また周回の引き継ぎ要素や難易度も選択可能なので、長時間飽きずにプレイできます。
そのうえ難易度×1でも鬼難しいデェネヴァの槍塔とかありますし・・
◆音楽
zero程印象には残りにくいですが、
ダンジョンやその世界観によくマッチした良質のBGMだと思います。
◆エロ
基本的にラブシュチュ&和姦系が多いです。
好みにも依るでしょうが、おっぱい聖女様などはエロいです。
◆まとめ
これまで見続けてきたシリーズが破綻せずに纏まってくれるのはうれしい限りですね。
そういった個人的な想いを抜きにしても、相当やり込んで遊べるゲームです。
シリーズファンにとってはほぼ文句のつけようがない出来でした。
ちなみに正史ルートシナリオの評価は前述しましたが、
個人的に光ルートは大円団すぎて、闇ルートは今更そんなすぎてあまり好きではありません。
-以下戯言
幻燐2を長時間やりこんだ身としては、veritaに登場してほしいキャラが大勢いました。
つーかリスティとかミラ姐とかどこいったのよ・・
アペンドのver2.0でファーミとイリーナがユニットとして使用可能になりましたが、
イリーナをユニット化するくらいなら他の人がよかったです。シェラさんとか。
前述の通り、イリーナに思い入れがありません。
幻燐ではイリーナそっちのけでシルフィアとかラピスに萌えてたので・・