ErogameScape -エロゲー批評空間-

boris0316さんのサノバウィッチの長文感想

ユーザー
boris0316
ゲーム
サノバウィッチ
ブランド
ゆずソフト
得点
90
参照数
143

一言コメント

ゆずソフトの最高作です。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

9年前のゲームで今の標準だとシステムや細かいことには不足があるけど、シナリオは今までのトップです(自分は逆順で)。沢山の名台詞もこのゲームの素晴らしさを伝える。

特に寧々√はゆずソフトの本気を感じる。BGMの「切なくて」を聴くと本当に泣くしかない。 BGMの雰囲気はPARQUETの「Nestle」に似ていて、自分はすごく気に入っている。
「...わたしは悲しい物語の方が好き。何より人の心に残りやすい...」とあるゲームの言葉です。
確かにもし寧々√はRESTARTしないと、自分の心にはこのルートは一段階レベルアップして神作になるかもしれない。でもRESTARTしないほうがいいですかと聞かれれば、やはりRESTARTしたいです。
個人的には、ゆずソフトは「White Album2」みたいプレイヤーを1カ月憂鬱になる神脚本とか、または「創作彼女の恋愛公式」に逢桜言った「少しでも多くの人の記憶にこの物語を刻み付けかいから」ような悲しい物語より、神作ならないけど感動や悲しいことするの「転」があり、その上めちゃくちゃ楽しく、カウントダウンに茉子言ったような「女の子とイチャイチャする」良作を求めますね。
ゆずソフトは逆順からやって、元々もサノバウィッチまでする予定ですから、これ前の作品は知らないけど(今後もかも)、今までした6作(PARQUET含め)と比べると、やはり寧々√は特別です。
もちろん他のルートは悪い意味がなくて、一番好きのはナツメ√ですし(笑)、でも寧々√の「転」と物語の長さ(シーンの量も)は違うこと見えます。サノバウィッチは人気作になった理由は理解しました。

初心者が一作目はこのゲームをプレイするのはお勧めしないが、後でプレイすることを強く勧める。