ErogameScape -エロゲー批評空間-

boggie433さんの創作彼女の恋愛公式の長文感想

ユーザー
boggie433
ゲーム
創作彼女の恋愛公式
ブランド
Aino+Links
参照数
681

一言コメント

展開はあくまで王道。文章も読みやすく飽きさせない。キャラはサブまで含めて魅力的。ホワルバ2の春希を思い起こさせる主人公。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

あまりネガティブな事は書きたくない方ですが、メインの逢桜ルートでの展開にちょっと…
病院から抜け出すのは駄目でしょう。ましてや、ラスト直前で逢桜に口頭で文章を読み上げさせて寿季がPCに入力する事になるけど、私はあの時点でそういう手段をとると思ってました。何故あの時点でその発想が出ないのか。むしろ、病院を抜け出すより前に自然と思い浮かぶ事だと思うんですが。。
さらにその後、ドクターストップがかかるほど病状が進んだ相手と夜通し行為に及ぶなよ。。最中に死んでもおかしくない。心情的な面を考えても、最期に1度だけくらいでしょう。その1度だって本来はすべきでないですけど。

命の重みについて、死生観について、理解が及ばないまでも逢桜の持つ信念は尊重されるべきだと思います。それにしたって、という思いは消せませんが、それでもそういう時に周りは受け入れなければいけないのかな等と、考えさせられました。何が正しいとか、確かな答えは無いんだろうなと。後悔しないなんてあり得ないとも思いますが、それでも悔いの無いようにそれぞれが自分の信念に基づいて振舞うしかないのかなと。
そんな中、先に述べた展開になって、ついていけなくなりました。エロゲーだし、Hの回数や内容を他キャラとの兼ね合いもあるのかもしれませんが、それでもちょっと…と思ってしまいました。

ラストシーンについて、個人的には逢桜はやはり亡くなったのだと解釈しました。
ただ、自分はついていけなくなっていたので、あまりこみ上げてくるものは無かったです。


初っ端からネガティブな事を長々書きましたが、あの展開を除けば非常に質の高い作品だと感じました。
この作品のMVPは桐葉、逆MVPは寿季でしょうかね。
ホワルバ2同様、この主人公じゃないと成立しないような物語ではないかと。テーマは全然違うんですけどね。
桐葉もエレナも、本当に稀に見る魅力的なキャラでした。それだけに不憫でならなかったです。もちろん、病もあって寿季とその周辺を見守る事しか出来なかった逢桜も。
ゆめみに関しては、他の3人と比べてしまうとどうも理由づけが弱く感じますが、それも含めて魅力なのかもしれません。
サブキャラも皆魅力的で、特に大人4人はひと味違う良さがありました。文字通り大人の立ち位置と振る舞い。本当にこの4人で1作品作って欲しい。
結菜にしても、他の作品ならメインヒロインだよね、くらいのキャラでした。

ストーリーは奇をてらったものでなく、あくまで王道。それでいて冗長さを感じさせない、飽きさせない文章でした。
ちょっとずつ影を忍ばせておく感じとか、暗に含ませておく感じとか、凄く好みでした。
絵に関しては文句なしに最高でした。立ち絵の表情も豊かで文章にちゃんと合ってたし、SD画も効果的でした。
ストーリーと同じく絵も王道を突き進んでいる印象を受けました。
ドカベンで例えると、不知火と山田がバッテリーを組んだかのような無敵感とでも言いましょうか…。

総評は本当に難しいですね。
ほとんど完全試合に近かったのに、9回2アウトで大暴投、そんな感じでしょうか。
作中で野球が扱われたので、野球で例えてみました。