ErogameScape -エロゲー批評空間-

bjtochiさんのカルタグラ ~ツキ狂イノ病~の長文感想

ユーザー
bjtochi
ゲーム
カルタグラ ~ツキ狂イノ病~
ブランド
Innocent Grey
得点
70
参照数
589

一言コメント

いろいろと勿体ない作品

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

「萌えゲー」に飽き飽きしているので、ハードな世界観を持っていそうなこのゲームにはかなりの期待を寄せていたのだけど・・・

蓋を開けてみたら主人公が、
何の取柄も無いのに無駄に女の子達にもてまくり、
自分は何もしないのに周りの女の子達の活躍のおかげで、問題解決!
という「萌えゲー主人公」だったので結構落胆した。

この主人公、従軍経験もあり元警察官でもあり、現在探偵家業という荒事専門みたいな仕事をやってきたわりに頭も精神も肉体もあまりにも情けなさ過ぎる。
謎解きのおいしいところは七七に持っていかれ、荒事は冬史任せ、情報収集さえ満足に行わない。
やっていることは女の子といちゃいちゃしているだけ。
冤罪で警察に連れて行かれても、論理的な反論を一切せず精神崩壊。
この世界観にこんな「ゆとり主人公」は似合いません。イラつくだけ。

対して、女性キャラ達はこの主人公のせいかわからないけど、キャラは立っていたと思う。
しかし、もう一人のヒロインと言っていい由良のサイドの話が少なく、あそこまでの「狂気」を持つにいたった過程があまり出せていないと感じた。
例えば人体実験の場面を描き、つらい苦しいと言う感情を出させて、「どうして自分だけが・・・」
みたいな感じで出していけば和菜との対比がもっと出来て良かったのではと思った。

また、冬史が和菜に嫉妬するほど主人公が好きという設定は正直いらないと思った。
主人公とは強い友情で結ばれていて、その友情故に命を懸けてまで協力し、和菜と主人公のことも応援する。
という設定にしたほうが冬史のキャラがより格好良く写ったと思う。
あと、いくら強くても裏組織の大幹部にまでなる女性が処女は無いと思った。
主人公好き設定と処女設定、この二つのせいで冬史のキャラがちょっと薄くなった感じはあった。

七七は・・・、まあ、正直ああいうキャラは嫌いです。主人公ゆとり化のあおりを食ってああいうキャラになって不憫だとは思うけど。

とまあ、文句ばっかりになってしまったけど、こういうハードな世界観を持ったゲームを作ろうとしてくれたことはかなり評価できるので、ハードな世界にはハードなキャラ達でお願いしたいと思います。