ErogameScape -エロゲー批評空間-

bichigusoさんの家族計画 Re:紡ぐ糸の長文感想

ユーザー
bichiguso
ゲーム
家族計画 Re:紡ぐ糸
ブランド
D.O.(ディーオー)
得点
42

一言コメント

悪は得をし弱者は泣き寝入る、低モラルゲーム。おまけにユーザビリティを無視した糞システム。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

パッドはおろかマウスホイールにも対応しておらず、キーボード以外では左クリックでしか文章を進められない。
ゲームウィンドウが最前面でないときは動作が止まる。
オートモードやスキップを一発で発動出来るアイコンがない。(ログアイコンの下に2つ分のスペースが無駄に空いてるんだからそこにアイコン設置すればいいだけの話)
ESCキーでしかメッセージウィンドウが消せない。(消せることすらマニュアル記載なし)
文章を送るとボイスがカットされる。
OSでマウスボタンを逆に設定していても反映されず、左利きの人間のことを考えていない。
既読判定がおかしい。
エンジンに問題があるのか、フリーズや強制終了することもしばしば。
ボイス設定にせめて男性と女性の区別が欲しい。(寛や劉の声は要らないが小夜や楓は聞きたい)
シーン回想がない、逆移植とはいえこれ一応エロゲなんで…。
ついでにバックログ画面がもっさり。
2013年にしてこんな糞システムを搭載していることが信じられません。
ボイスボリューム最大にしているのに声が小さいのも不満を助長させます。
良かった点は家庭用ゲーム機からの流れで、プレイ時間が表示されること。
どうしてPCのエロゲには殆どこの機能ないんでしょうか。
高い癖にプレイ時間が短かったのがバレるとユーザー怒らせるから誤魔化すため?

シナリオですが、共通13時間、個別2時間といったボリューム。
更に個別ルートでも内容が同じところがあるので体感もっと短いでしょう。
共通ルートは長いし面白くない。
そのため少し読んでは飽きて止めてを繰り返し、1周目はえらい時間かかりました。
登場人物がキチガイ過ぎて読んでてツライのですが、景が出てきてからは彼女が清涼剤となって少しずつ一回にプレイ出来る時間が伸びていきました。
とにかく高屋敷一家の掛け合いが口に合わない。
会話中にパロディネタ多いのですが、田中ロミオ氏とは1歳違いなので大体は拾えたと思います。(笑えたかどうかは別の話として)
個別ルートは家族模様が薄れて共通よりもストレスなくあっさり読めました。
1周目(バッドエンド)を終了後、準の喋り方に我慢出来ずボイスオフ。
真純のとっろい喋り方も嫌いなんですがこれはマウスクリックで飛ばせばいいだけですので。
2周目の挑戦で青葉ルートをクリアしたときは実は75点くらいの作品評価だったんですが、他のキャラルートを進める内にどんどん評価下がりました。
共通で気に入った景ルートをプレイするには全員クリアしなければならないと知ってクラッときた。
その景ルートは本編とはパラレル世界っぽいですが、後から追加しただけあって単純に面白かった。
ギャグも普通に笑えましたから。
オチは滅茶苦茶でしたが…。

主人公も好きにはなれませんでした。
人嫌いだか何だか知らんが、他人を拒絶しまくってプレイヤー置いてきぼり。
落とせるチャンスが来ても甘い言葉を吐かない態度で示さないし。
これエロゲなんで、ヒロインの好感度上げて下さい。
ヘタレ、難聴、鈍感とやってること同じなので。
そうなった理屈は作中で小出しに語られますので、一回わかってしまえば初回プレイよりはイライラしません。
親の記憶がなんで改ざんされていたのか謎ですが。
共通ルート終盤にマフィア襲撃の件で春花をやたらかばうのも良くないですね。
寛の借金のせいでヤクザが乗り込んで来たときはあんなに責め立てたのに不公平です。
春花といえば、ずっと「春花には借りがある」なんてことを言っていましたが、これが何のことなのか個別ルートですら明かされません。
まさか手コキがそんなに借りなんでしょうか。
だとしたら春花ルート狙い以外の時は抱いてないのにテキストは変わらないので違和感バリバリです。

準とのHシーンが共通ルートに組み込まれているのが残念です。
差し伸べた手は拒否する癖に自分が辛いときだけ利用してきたあげく「犯された」とか、死んでください。
スキップしてるとはいえ強制的に見せられることになるのは不快。

個別に入るまで、スキップ使っても1時間かかります。
前述の通りアクティブ状態にしておかないと動かないゲームなので最前面にしてずっと見つめていなくてはいけない。
そういうゲームですから、選択肢までスキップする機能がないのはこれもシステム的不満になるでしょう。

総評として、加奈が良すぎたので期待ばかり膨らんでしまったのがいけなかったのかもしれませんが、このシナリオでは感動出来ません。
仮に誰か死んでいたとしても無理ですね。
星ぷらの方がまだマシ。
特にいけないのがこの作品では加害者が報復されないこと。
例をあげれば、春花の母親を虐待した中国人家族とか、真純の相手の結婚詐欺師とか、良太とその一家とか、他。
悪役が罰を受けずのうのうとしていることに不満を感じる性分なので、この『やったもん勝ち』の世界観が受け入れられず。
娯楽作品では主人公たちに酷いことをした奴が痛い目を見て留飲を下げるまでがワンセット。
後遺症で体に障害を持つようなことをされて、仕返ししなかったんですか?
自分からしたらやられっぱなしはありえません。
シナリオライターは、ただの文字情報だからって身体障害甘く見てませんか?
結婚詐欺師は、真純から金叩きつけられて最後にもう一稼ぎ出来て儲かっちゃってるじゃないですか。
主人公はやったやられたの世界に嫌気がさしているようなことを冒頭で言っていた気もしますが、だからって被害者でいることに甘んじるのは違うと思います。

オリジナル版はプレイしていませんが、一番好き(マシとも)なヒロインが景なので、ルートのあるリメイク版で良かったと思います。
本作では表現や設定が一部変更されているそうですが、どうせ個別ルート入ってからの話でしょうし、共通ルートで既に受け付けないので、改変事項に作品評価を覆すほどの何かがあるとは考えづらいです。
また旧版ファンは男性声優の変更に大きな不満があるようですが、自分の場合男性ボイスは無条件でオフにするかその設定が無ければクリックで即飛ばしですので誰が演じていようが評価には無関係なのは確実です。
以上の理由で『紡ぐ糸』に不満があってもリメイク前の物を改めてやる価値はないと判断しました。