ErogameScape -エロゲー批評空間-

bichigusoさんの君の名残は静かに揺れての長文感想

ユーザー
bichiguso
ゲーム
君の名残は静かに揺れて
ブランド
UNiSONSHIFT:Blossom
得点
45

一言コメント

イベント絵の使い方が贅沢

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ワイド画面になりアスペクト比は16:10。
文章送りでボイスが停止してしまう仕様は変わっていない。

ifストーリーと銘打ってますが、前作の感想にも書いたように花火事故が起こっていないのが本来の歴史の流れだと自分は思うわけです。
なのでこれが正史だとしても構わない。
主人公の遺伝子の話は出てきませんが、裏ではくるりが頑張っていることでしょう。
前作と同じ雰囲気の前半はともかく、後半は退屈。
このセッティングだと殺人と犯人捜しが欲しくなる。
奏龍の株が爆上げ。
キャラクター紹介で最も意地悪そうな次女が一番マトモだったのは意外。
新堂真弓さんは力不足だった。

拒絶されてもヘラヘラつきまとうストーカー主人公が不評だったせいか、奏龍や桜子といった脇キャラが二人の仲を猛烈にプッシュし、天音も協力してくれる。

こちらの世界の桜子は、茉百合との壁をちゃんと意識しており本音で付き合っているわけではないとわかっている。
それで救われた。
別世界の茉百合は、表面上親友のような顔をしつつも大事に思っているのは移植された茂樹の心臓のことで桜子自身ではない。
しかし桜子は裏の顔を知らないで本当の親友だと思い込んでいるフシがあり、騙されて付き合っているような気持ち悪さを感じていました。
折角これからは茉百合と真の友人関係が築けるところなのに、本作の後桜子はそう遠くない内に死んでしまうんでしょう。

本作をプレイして、より理解した茉百合の心情がありました。
負い目があるのも、傷付けてはならないと思っているのも相手はあくまで茂樹。
茂樹を悲しませないためなら晶をいかに扱おうが関係ないと思っている。
当初はこうでしたし、何故命の恩人の息子にあんな冷たい態度が取れたのか筋が通ります。
これが11/3からいきなり「晶を拒絶する理由、それは晶を傷付けたくない、失いたくない大事な人だから」に変わります。
あまりに唐突な心変わりにポカーン。
いつの間にか、傷付けたくない対象が晶に、理由が"家の問題に巻き込むから"に不自然にすり替わっちゃってます。
仮に最初から茂樹の息子として晶に対して好印象を持っており大事に考えていたとしましょう。
豹変したのは、まだ双方共に好きだのなんだのといった感情以前の状態です。
恩返しを考えるならわかりますが、仇で返すのは相当頭がおかしいとしか言えません。

ぶっちゃけますと、罵倒するのが"黒茉百合"とか言って一部に受けたからまた同じネタやりたかっただけでしょう。
恋愛関係に持っていかなくては話が進まないが、今回は詳細に書いてる分気持ちの変化に誤魔化しがきかない。
整合性が取れなくなって力技に持ち込むしかなかったわけですね。
キャラブレととるか本来的な性格の悪さととるか、どちらにしてもそれが茉百合を好きになれない原因です。
といっても白鷺の家には茉百合以上にオカシイ人間がゴロゴロしているので、相対的に嫌悪感は薄れたという感じです。
特に当主のババアは家族のことちゃんと考えてたみたいな最後の態度で誤魔化されそうになりますが、相手の家格で態度を変える無礼な人間です。
本質は何も変わっていないので騙されませんよ。

これでようやくCandyHeartに取り組めます。