ErogameScape -エロゲー批評空間-

banao1216さんの天ノ少女《PREMIUM EDITION》の長文感想

ユーザー
banao1216
ゲーム
天ノ少女《PREMIUM EDITION》
ブランド
Innocent Grey
得点
100
参照数
1165

一言コメント

このシリーズを超える作品に果たして出会えるのか…。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

完結作品としてかなり楽しめたが、この物語が完結してしまったことに対しての喪失感が計り知れない。

今作での主なキャラ別感想
★時坂玲人
殻ノ少女から主人公として物語として彼に何度となく感情移入させられてきたか。天の物語まで続く数十年苦悩や葛藤については語りつくせないだろう。タバコを吸っている姿がとても凛々しく寂しさを感じさせる。
とある場面で玲人が紫に対して「俺のようにはなるなよ。」の一言が深すぎる。
最後の場面に六識との葛藤の末に銃を抜いたシーンも殻ノ少女で対峙したときと重なり鳥肌がたった。この時六識は玲人によってパラノイアから解放して欲しかったのかなと色々考えさせられる場面になっていました。
対峙後に色羽に「帰ろうか君のいる場所へ」にもグサっと心にきましたね。
GrandENDにはステラと幸せに生きていくことになったのかなと思います。冬子が色羽に瑠璃と名付けようとしてたことになぜだかうるっとさせられた。
TrueENDでは由紀子を亡くして20年…冬子とは15年…そして成長した色羽と玲人が再開した瞬間に涙が込み上げた。そこでの瑠璃の鳥は反則ですよ。「やあ、探偵さん…」「捜して欲しいんだーーー私を。本当の、ね」この言葉で完結してくれてよかった。

★真崎知之
虚ノ少女から主人公として探偵玲人の助手として今作も中々の活躍だった。助手をしているうちに探偵としての能力がみられた中でやっぱり少し抜けている部分がみられるのがこのシリーズの和み役になっていました。それぞれの天国ENDでの尚織との対峙シーンでも彼の執念のようなものがみれてよかった。一周目ENDの紫と共に歩くところからもこの2人は結ばれて欲しいなと心から思う。

★八木沼了一
カルタグラからもこのシリーズを支えてきたもはや土台となる男。カルタグラからは正直好ましくないキャラだったが作品を重ね徐々に惹かれていくものがあり今作では個人的に裏主人公とも思える程の大好きなキャラになっていた。彼の姉に対するパラノイア。六識によって精神操作を受け姉を失ってしまった悲痛の叫びを聞いたときは言葉にならなかった。八木沼の死のBADENDでは泣きかけました。二周目では時坂と同じようにたどってきた人生で生存してくれたことを喜ばしく思う。玲人、真崎、八木沼の三人で並んだCGを見たときは心が高ぶりました。

上記の3人には本当にこのシリーズの支えになってくれたと思う。

ここからは名シーンやら一言。
カルタグラ、殻ノ少女、虚ノ少女とのキャラの交じり合い(ステラ&未散、ステラ&真崎、魚住&真崎等)がみれて日常会話部分からかなり面白かったです。
GrandENDの紫の後ろへ立つ雪子は鳥肌もの。欲を言えばここで千絵も来て欲しかった。
月世界で魚住と杏子の会話が繰り広げられておりその過程において魚住と杏子が結婚式を挙げてくれたシーンはとてもよかったと思う。
初音ちゃんや秋五等にも今作は出てきて欲しかった。

細かい部分で不満点は残るもののもう一回シリーズ通して再プレイしたくなりますね。
まだまだ書きたいことがたくさんありますが最後にこの作品に出合えて本当に良かった。ありがとう。