ErogameScape -エロゲー批評空間-

bakyuner0さんのノラと皇女と野良猫ハートの長文感想

ユーザー
bakyuner0
ゲーム
ノラと皇女と野良猫ハート
ブランド
HARUKAZE
得点
90
参照数
973

一言コメント

メーカーが作りたいものを自由に作った結果こうなったという印象。人によって合う合わないがはっきり分かれそう

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

個人的には物凄くツボだった。会話のノンストップ感と意味不明なギャグが大好き。
ただ、好き嫌いが分かれそうな作品だろうとも思った。

幾つかポイントを

ナレーション。シュール過ぎて自分は大爆笑だったわけだが(特にルーシアとの戦いを実況してるシーンとか)
エロゲであれは萎えるという人もいるだろう(いや流石にそういうシーンでナレ入ることは無かったけど)
そしてパト√から入った自分は最後のナレーションの正体というか、伏線の貼り方にちょっと感動した。
ただあれ他の√だと回想で普通に登場してバレるから他のキャラを先に攻略した人だと自分ほどの感動は無いんだろうな
パトリシアを最初に攻略するのがおすすめですね。

ねこのお考え。幕間の意味不明シーン。偶に不意打ちでエロ入れてくるから困る。
意味不明すぎて最初は????ってなったけど慣れてくるとちょっと期待してしまう自分が居た。
ピリ辛勇者も含めて、ライターがやりたいことやってる感じで好き。

キャラクター。特に未知が一番好き嫌い分かれそうですね。
非常に面倒くさい女。普段は論理的なのに突然オカルト信じたり、我儘でその割に自分は全然完璧じゃない。
でもその分、愛は深い。重いとも言う。
ヒロインの中では一般人代表なので、よくある女子像みたいなものを詰め込ませた結果面倒な女になったのかなという感じ
個人的には面倒な女の子好きなのでかなり良かった。
いや、平然とメロンソーダ炭酸抜きクリームトリプルを注文する普通の女の子がいてたまるかって感じだけど。
周りのキャラが濃すぎて相対的に普通に見える罠

謎ポエム。というか冥界設定とかその辺
物語の根幹ですけど、苦手な人は苦手だろうなーって
ギャグやってたのが突然哲学になる感じ。CROSS†CHANNELを思い出す。あそこまで殺伐としてないけど。

テキスト。頭が吹っ飛んでいるギャグ以外はまあ普通なんだけど、()の多用は気になるかも。
「(○○しながら)~~」
みたいな文が結構多い。ライターの癖だと思われる。手抜き感というか、若干頭悪い感じはする。まあテンポが良くなっているようなきがするので一長一短だが。


以上は別に個人的には気にならなかったけど人によっては気にするのかなーって点

個人的に気になった、不満だったのは「猫になる」ということそのものにどれほど意味があったのかという点
シナリオの問題というか、エロゲだからというか、
「キスすると猫になる/戻る」が非常に邪魔な設定になっているんだよね。そして猫になったことを上手くシナリオに組み込めていない感じ。
共通ルートの時点で主人公が猫になった関連の問題はほぼ解決していて、個別ルートではヒロインの話に焦点が当たっている
猫になった経験があまり生かされていないし、じゃあ猫じゃなくてよくね?ってなる。野良猫ハートって何だよ。
その点ではあっすーのルートは良かった。猫の主人公にユウキが心情吐露したり、猫喫茶のボス猫にノラが亡き母を重ねたり。
猫になったことが一番活かされているルートだったのではと思う。

もうちょっと猫推しでも良かったのではないだろうか。


個人的に一番好きなヒロインは明日原ユウキ。ていうか桐谷華の演技が素晴らしい。
ギャグでもイチャイチャでも、あっすーの喋り方がとても癖になる。
本当可愛い。千恋の茉子ちゃんが可愛すぎて小鳥居夕花繋がりでこのゲームプレイしたけど、パトリシアよりあっすーの方がツボでした。
「身体目当てでも~、い・い・ん・だ・ぞ?」
の言い方がほんと可愛すぎてしかもこれ序盤なのでもう一気にね、くるよね。

桐谷華さんは本当に素晴らしい。

あとはユウラシアの喋り方も癖になるね。これがうまい棒というやつか。

さて、デレステで五十嵐響子ちゃんでもプロデュースしようか。