ErogameScape -エロゲー批評空間-

asteryukariさんのAlexiAの長文感想

ユーザー
asteryukari
ゲーム
AlexiA
ブランド
Operation:Novelty
得点
80
参照数
243

一言コメント

粗さやくどさはあるけれど、物語の流れと彼の選んだ答えがとても好みだったので、かなり読後感は良かったです。また、音楽の使い方も秀逸で、こだわったんだろうなぁと。話が私好みだったのも大きく関わっていますが、なかなか良い作品でした。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

はじめに「Readme」を最後まできちんと読んでおきましょう。私はよく読まずにプレイしていたのもあり、一向に前に進めませんでした。よく考えれば全部正解できるのかなとも思いますが、素直に読んだ方がいいです。もしかして未完成なんじゃとか思っては駄目です。これは紛れもない完結版なのですから…。

さてさて作品に関してですが、無料ということを考えると中々クオリティが高いように感じました。これは話の質がというよりは作品全体の質が高いという意味で、特に音楽面は素晴らしかったです。

使われているBGMはそんなに種類が多くはないのに、使い方が上手いというかこう、胸にガツンと来るんですよね、ああ、ここが力を入れたかった、見てもらいたかったシーンなんだなというのがよくわかる。悲しみを感じる部分も、喜びを感じる部分もBGMがよく仕事をしていたと思います。

そして、あの主題歌、あれはかなり良かったですね。曲自体も好みだったのですが、何より最後に歌詞付きで流す演出が良い。きちんとお話にリンクする部分があったりして、聴き浸り、読み浸ってました。

また、絵に関しても個人的に好きな塗り方をしていて、表情の使い方もなかなかのもの。女の子が可愛くて困ってしまいました。絵は綺麗だし、場面ごとに差し込むタイミングも秀逸。過去パートなんかはこの絵の影響もあって集中して読むことができたのかなと。

肝心のお話についてですが、ヤンデレパートが始まった時はため息をついたものの、そこから始まる真実の物語には夢中になって読んでました。障害を持つ主人公とそれが周りに与える影響とが丁寧に描かれている。それもその光景を見るのが辛くなるほど鮮明に。いじめにおいて軽視されがちなクソ教師の存在なんかもハッキリ描かれていて、凄いなぁ、嬉しいなぁと。

こんな見ているだけでも辛い主人公に救いはあるのか、それが眞那彌であり、彼らを繋げてくれたのがメダルゲームだったんですよね…。まさかここでタイトル回収してくるとは思っていなかったので驚きました。終わってから考えてみるとここがターニングポイントだったんだなと、それなりに納得しました。

絶望の中で主人公が出会った眞那彌という女性が本当に天使のようで、私もその美しさにはやられてしまいました。こんなお姉ちゃんと会えるならゴミみたいな生活の一つや二つ乗り越えられますよ、本当に…。

終盤の流れは結構良くて、理想の日々を描いておきながらそれらすべてと決別する、そんな系統のお話が大好きだからこそ、ここまで気持ちよく読めたのかもしれません。読みながら、「それはお前の理想の世界だろ…」とか「そうなんだよ、よく言った!」とか熱くなっていました笑。

自分の力で前に進んでいくことを決めた主人公が、これからどうなっていくのか見ることが出来ないのはとても歯痒いですが、彼の成長を見届けることができたのだからこれ以上は何も望みません。また、ここでゲームを起動した時の「先生~」に繋がるというのも乙なものですね。あー洗浄ってそういうことだったのかと。読んでいて気持ちがいいです。

粗さや物足りなさはありますが、好きなテーマのお話で音の使い方も上手だったので満足度は高いです。素敵な作品をありがとう。