ErogameScape -エロゲー批評空間-

asteryukariさんの彼女と俺の恋愛日常の長文感想

ユーザー
asteryukari
ゲーム
彼女と俺の恋愛日常
ブランド
Parasol
得点
68
参照数
297

一言コメント

純粋な愛の深め合いを求めていると痛い目を見るが、一方で違う視点で物語を追ってみるとなかなか楽しい作品になっている。とびっきりにハッピーな"俺"の日常を見せてもらった。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

特待生として美術の学校に籍を置いていたものの、入学後すぐにフィギュアに魅せられ、造形の二次創作にはまってしまう。そんな主人公を寮に閉じ込めて、絵画に集中させようというのが親御さんの考えだったわけだが、彼にとっては檻ではなく遊園地だったようだ。

“俺の”恋愛日常にしたのがなかなか上手いなと思う。共通からやりたい放題で、いきなり足で主人公のナニを踏んできたと思ったら、それを見ていた少女まで美味しくいただく。その時の説得の仕方…というか騙し方が本当に酷い。

少女…金剛アリスちゃんはハーフの女の子であり、片言ながら日本語も喋れる。自分の気持ちを必死に言葉で表現しようとする彼女はとても愛らしく、読み始めた瞬間から良い扱いを受けてくれるといいなと期待していた。

そんな彼女をまるでチャラチャラした大学生みたいなやり口で騙す。全然理解できていないけれど、とりあえず彼の言うことを信じてペニスを咥える光景を見て絶望した。こんな導入があっていいのかと、とてもとても悲しかった。

そして、個別√に派生した後はしっかりした恋愛日常が描かれているわけではない。まず彼女の事を「スペシャルフレンド」と言い張る主人公を見て爆笑してしまった。立場として完全にセフレなのにそんな言い方するのはずるい…。咥えさせる時といい、すごい思考能力をしているなとつくづく思う。

また、個別√の核となる内容もわりとツッコミどころ満載。アーチェリーの世界チャンピオンが弓道を介してスランプから立ち直るという流れ自体はまあ良いとして、その効果がさほど見られなかったは残念だなと。きっかけは弓道部に入ったからだが、出来れば精神面と技術面の両方に目を向けてほしかったと思う。一応、弓道をやる前とやった後で、弓を引く時のCGを比べたりもしてみたのだが変化はなかった。

あとはそんなお世話になった弓道の道着を着てえっちに励むのもなんだかなぁと。練習の最中といい結局、主人公君は彼女の成長なんて何も望んでいなかったのかなと。遊びに誘った時も「練習があるから...」という彼女に対して「仕方ないな」の一言。いや世界チャンピオンだぞ、応援してやれよと思ってしまった。

まあそんなこんなでアリス√はあまり楽しめなかったのだが、一方で、じゃあ誰が楽しんでいたのかと考えるとそれは主人公になるのかなと。金髪でちっこくてかわいい将来もある女の子を手に入れることができて、その子は自分にメロメロ。そんなの毎日が楽しくて仕方がないだろう。

振り返ってみると本当に”俺の”恋愛日常だったんだなと。純粋な恋愛日常が見たかったプレイヤーなど気にしない、終始何が自分にとって楽しいかだけが考えている。そんな主人公だった。なので、いたいけな女の子たちを誑かす主人公だとわかっていて、またそれに期待して読み進めるのであればすごく楽しめだなと今は思う。

他の√に関してもツッコミどころがあるのだがこの辺にしておく。不快さが逆に面白い、不思議な一作だった。