ErogameScape -エロゲー批評空間-

asteryukariさんの月と魔法と太陽との長文感想

ユーザー
asteryukari
ゲーム
月と魔法と太陽と
ブランド
Silver Bullet
得点
71
参照数
95

一言コメント

ルートの内容にほとんど差異がなく、またその出来もイマイチという事でお世辞にも良い作品だったとは言い難いが、どんな状況であっても仲間の存在を意識してくれる点は良かった。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

タイトルの如く魔法が当たり前の世界が舞台となっており、一年中太陽が昇らないという設定が物語のカギを握っている。

内容としては魔法学院の生徒である主人公たちが学園生活を通して、災禍やオーロラ、果ては世界にまつわる謎について探求していくというもの。まあ探求とは言いつつもそんなに真剣に探究をし続けるわけではなく、先にも述べた通り魔法学院に通う身なので、雰囲気は平和そのもの。


序盤から中盤にかけては主に学園生活について描かれており、魔法の成績を競いつつ、研究会のメンバーを集めつつ物語が進行していく。この段階での評価はそこそこ高めで、性格も実力もまるで違う生徒たちが集まり、共に切磋琢磨しながら友情を深め合っていく光景は見ていて中々気持ちが良かった。特に直と主人公はタイプが全く違う事もあってか何かと衝突する場面も多く、それ故に後半に向かうにつれてどんどん良い関係になっていった。


メンバーの中では途中参戦となったリリーなんかも良いキャラしていて、目立った活躍は見せないものの、ここぞという場面では頼りになる仲間だったなぁと。あの無口な性格もメンバーの中ではよく馴染んでいた。


終盤になると物語も加速していき、研究会が学園との揉め事が終わったと思ったら、次にはもう天変地異と戦う事になっていたり中々にスピーディな展開が待ち構えている。それ自体はまあ許容できたのだが、その後「世界の謎」が明らかになってから先が酷い。あんな風に投げてしまうのなら、はじめからもっとスケールの小さな物語であった方がまだ違和感なく読み切ることが出来たかなと。


そして、そんな尻切れトンボな物語をどのルートでも読まされるわけなので、ルートの出来としては良いとは言えないし、ヒロインとの恋愛パートについてもおまけ程度のもの。すぐえっちして終わりというのが何とも…もっと恋人らしい掛け合いを見ていたかった。


てな感じで話については正直、不満だらけなのだが冒頭にも述べた通り、学園の生活風景自体は悪くなかったし、またヒロインに関しても自分好みの子がいたのでそこは良かったかなと思う。ちなみに好きなヒロインは直である。真面目で気が強く、主人公と衝突することもしばしば。けれど内面は優しく、恋愛に対する耐性は皆無。一目見た時からこの娘しかいないとすら思った。


この娘の魅力は序盤について触れた時にも述べた通り、主人公との相性が最悪な状態から始まる点で、終盤の本当に最後あたりまでその強気な態度を貫いてくれる。これが個人的にかなり嬉しくて、ちょっと優しくしたら赤面してしまうようなチョロインではなかった。流石は弓道部のエースとでも言うべきか、芯のあるヒロインである。そして、デレた後の破壊力は…そんなの言うまでもない。可愛いに決まっている。




といった感じで作品としての出来はイマイチだが、好きなヒロインがいたおかげか案外、嫌いにはなれない作品だったなと。世界観を無駄にしてしまっているのが本当に勿体無い。