ErogameScape -エロゲー批評空間-

ankaraさんの終わりなき夏 永遠なる音律の長文感想

ユーザー
ankara
ゲーム
終わりなき夏 永遠なる音律
ブランド
φâge
得点
80
参照数
1126

一言コメント

演出と構成が練られていて良作

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

絵がまず割と好みなのでそこは良し。マブラヴから演出が受け継がれているようでキャラが
画面上で動きます、動きます。上下左右前後と、アニメとまでとはいきませんが。

ゲーム内の時間が1年以上あり、主人公達の行動が行き当たりばったりでなく伏線として前もって描かれ
るために違和感を感じない丁寧な作り。ただし、何度かある勝負やここぞという時のシーンは演出があざとすぎて
少しげんなりしましたが。

宗仁や村長、桂といった脇役も10名以上登場し、また、活躍の機会も多くて世界観の構築、物語の厚みを出すのに成功していると思う。
宗仁は厳しく尊敬できる教師という面だけでなく悲しみから子供に暴力を振ってしまうという
弱さも持ったキャラといことで深みを感じました。
その他の脇役もいいところ悪いところ持ち合わせていることがちゃんと描写されているのがよい。

プロローグの律子がいる間の話では平和な世界なのかと思いきやお勤めやら疎開という単語が出てきた時点で
理解しました。マブラヴオルタの世界なんですね。いや、感慨深い。

律子がお勤めに出てからが本章第一章というべきかな。ここで初めて可憐、リーゼの登場となります。
話の根底に戦争の匂いが漂ってきて所々シリアスに。話の軸はあくまで音楽部中心で戦争の話はちょこっとですが。
そして、選択肢をいくつかこなして廃校式を迎え、最後に第三章というべき、各ヒロインルートがまっていると。第一、第二章は共通ですね。
ヒロインルートでは疎開までの期間のヒロインとの過ごし方という感じ。


ヒロインは最初は好き嫌い激しい身としては
澪は子供過ぎ
歌音は眼鏡なので却下
リーゼは金髪ロリツインテールなので勘弁
可憐は気が回るところ、尽くすところがよい
藍は実力も頭も実行力もあるいい女なので好みと
許容できるのは藍と可憐くらいだったのですが物語の進むと次第にみんな良くなってきました
とはいえ、攻略対象としてではありませんが
どちらかといえば明るいクラスメイトの真央、それなりに大人な外見といざという時にしっかりしている春奈、
大人な雰囲気の草田さんを攻略対象でお願いしたかった。


全体としては、マブラヴオルタの世界観を使っているのでシリアスにならざるを得ないというところもありますが
あくまで音楽部を通じての青春、家族、成長といのがテーマですね。きっと。
絶望的な世界観も悲愴さが少しだけ加わりよい感じに仕上がっていると思いますね。
各ヒロインのエンディングではベータとの戦争バリバリ全面に出た結果になってます。
ベータも戦術機もでてはきませんが
誰ともくっつかなかった律子エンドみたいのが一番オルタ世界のエンディングっぽかったかな。