ErogameScape -エロゲー批評空間-

amjaさんの雨のマージナルの長文感想

ユーザー
amja
ゲーム
雨のマージナル
ブランド
ステージ☆なな
得点
65
参照数
421

一言コメント

雨の世界の主

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

悲惨な過去を背負った少女が、「反省室」である雨の世界の中で生きるお話。

そうひょ~
雨の世界の雰囲気がすごい魅力的でした
(涙だけは通れる現世の窓、1人しかいられない永遠の世界)
ただそれだけに、最後のエンディングはちょっと強引だったかなぁというのがあります。
あんまり妄想の余地がないじゃないか

(1)本で読んだものとは印象が変わったところが多いですね
■シナリオ進行
現在:2日目夜(男がリンとともにエレベーターに乗るも現世に帰れず、その夜に凛と会話した場面)
過去:郎女がヒロインへ雨の世界を預ける場面
序盤で郎女にあう場面もなかったように思えます(私の記憶違いかも)

■「水のマージナル」とのつながり
水の能力に関することがちょくちょく挟まって、関連性が強調されているのがわかりました。
少なくとも文庫本の方では、郎女や凛は「仙人」ではなかったように思えます。

(2)その他こまかいとこ
■営業マンの男が主人公かと思ったがそんなことはなかった
どうしても神を許せないが、現世へ帰りたいとも思っている。
そんな葛藤に揺れるヒロインに、現世へ戻る決心がつくよう郎女が持ってきたお客さんてわけですか。
自分の感情に決着をつけないまま、男を現世へ追い返そうとする凛にほろりとしてしまいます
リンこそが贖や贄の因縁を捨てた、ヒロインが持つ願望の姿
(ヒロインが想像する可愛い声で素直な「姉」の姿)なのであれば、救いだしてあげたいですよね
もう少し、ヒロインを現世に引っ張り上げるまでの過程が欲しかったです

■水の能力
水の槍つくるってやばいな、てか仙人かよスケールすごいでかくなってね?現世にも持ち越せるとか最強じゃん
郎女が言ってた「なみだはやばい」てのは、ヒロインが落とした涙が現世の人々に水の能力を与えているってことですかね
密接な関係ではなくとも、原点であるということですか

■ヒロイン
素直でかわいい。
そして夜のギャップもまたいい(なんかいかがわしい)
ただ過去の話が重くてだな