クルル√よりソフィア√の方が個人的にはお勧めかな
Whirlpool10周年記念作品、頑張った努力は垣間見えるのでご祝儀を含めて点数は若干甘め
シナリオ 43/60
キャラ 17/20
音楽・歌 07/10
CG 08/10
その他 0/0
総合評価 75/100
【攻略推奨順】
ファウラorパーフィル→伊織→ソフィア→クルル(各サブヒロインはご自由に)
10周年ということで期待を込めて今回は体験版もプレイせず特攻しました
ここしばらくWhirlpool作品は体験版の時点で挫折していたので結構勇気が入りましたが・・・
感想としては昔のWhirlpoolのクオリティ『MagusTale』や『涼風のメルト』ぐらいの出来には戻った印象です
■シナリオ
いつものWhirlpoolらしく設定だけは凝りまくっていて、今回は特に壮大な設定になっています
いつもながら中途半端に設定を引き出したシナリオになってしまっていますが、今回は構成そのものは悪くないので細かい設定を深くツッコまなければ十分楽しめる内容だと思います
特に告白シーンは各ヒロインそれぞれ見せ方が凝っていて、今作の見どころと言って良いかな
若干、テキストがクドいのが難点ですがこのシーン見るだけでも損はないです
また、サブキャラも全員攻略できる部分も如才なく嬉しいかぎりではあります
しかし、こちらについてはあまりにもショートストーリーすぎておまけ程度にしかなっていないのが残念
ミナヨ√みたいに内容的に面白い物もあったのでもう少ししっかり書いて欲しかった部分ですね
萌え要素としては及第点を挙げていいとは思いますが、設定の消化やファンタジー要素の展開部分についてはいつも通りの粗だらけなのでもう一歩といったところ
■グラフィック
10周年という事で『77』の時の様にお抱え原画陣フル稼働で豪華仕様
退社された「てんまそ」さんは今回でラストになるかも知れないのが寂しいかぎり
塗りも併せていつも通りの高品質ではありますが、この原画陣で見てしまうと「市倉ロボ」さんだけは浮いてしまっています
決して「市倉ロボ」さんが劣っているという理由では無く、統一感のあるWhirlpool原画陣に違うタイプが混じってしまった違和感みたいな物が生じてしまっているといったところでしょうか
■音楽
いつも通りBGMや主題歌含めてド安定の品質ですが、ED曲の「Partyは終わらないよ」には一言物申したい
物議を醸した『Piaキャロットへようこそ!!G.O.』のOP曲「スマイル0円」を彷彿とさせるレベルでMステにも出演した某アニメのあれなんですが・・・これはオマージュと言い切れるレベルなのだろうか?
■総評
Whirlpoolの浮上のきっかけが見えた作品と言って良いかなと思います
絵や音楽など高品質を提供できる貴重な老舗メーカーですので、まずは次作もこのクオリティを保てるように頑張ってほしいですね
※サブヒロインの中でチコだけCG優遇されているのは何故なんだろう・・・