ErogameScape -エロゲー批評空間-

agnusdeiさんのオンリーワン2 ~なおみ 愛の祈りが届く時~の長文感想

ユーザー
agnusdei
ゲーム
オンリーワン2 ~なおみ 愛の祈りが届く時~
ブランド
GLOBE
得点
35
参照数
233

一言コメント

ヒロインがシスターという設定なのだが、全く生かされていない。黒髪ロング眼鏡っ娘は希少な存在なのだから、使い捨てのような扱いは慎んでいただきたい。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

教会の設定がむちゃくちゃですな。
ハレルヤ・コーラスを歌うなんて素人には無理以前の問題。
普通の賛美歌と違いメロディパートが無いため歌うためにかなりの練習が必要。
歌詞は英語でハレルヤ以外は早口言葉のような感じだから口パクも難しいと。
ついでに男性がアルトパートを歌うのは……おまえは米良美一(もののけ姫の歌い手)かと?
(まぁ、米良美一のカウンターテノールはアルトより高音域だが)
 
普通、教会には聖歌隊がいて難しかったり聞き覚えのない賛美歌は聖歌隊だけで歌います。
その間、一般信者は大体は着席したままです。
(アーメン三唱・四唱とかは起立しているときに歌うこともありますが)
このハレルヤも聖歌隊だけですが、このハレルヤの初演を聞いたどこかの王様が感激のあまり席を立った故事に沿って一般信者も起立します。
でも、起立するだけで一般信者に楽譜まで配って歌ってもらうことは知っている限りないです。
大体、普通の一般人が楽譜を読めるのか? って所から問題ですしね。
(楽譜の枚数も馬鹿になりません20枚ぐらいかな? 著作権も問題になりますし)
 
根本的な問題として、カトリックの教会が部外者の立ち入りを許していることに疑問を感じます。
現在は比較的、開かれているとはいえカトリックはプロテスタントと違い、開放的ではないです。
(昔、地方のカトリックの教会の日曜礼拝で、その地方に出張に来ていた同じ宗派の信者が同席を許されず、
 廊下で正座して参加した話を聞いたことがあります。)
ですので、如何にシスターの知り合いとはいえ信者になる可能性の少ない人に度々参加を許すものなのか疑問に思われます。