ErogameScape -エロゲー批評空間-

WhiteDensityさんのシンソウノイズ ~受信探偵の事件簿~の長文感想

ユーザー
WhiteDensity
ゲーム
シンソウノイズ ~受信探偵の事件簿~
ブランド
Azurite
得点
88
参照数
2302

一言コメント

原画も塗りも素晴らしい。けどエロくはない。得点が伸びない理由はゲーム性にありかと。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

歌は2つとも良かった。とくにシンソウノイズは霜月はるかさんが好きな自分にはたまりません。
原画も良かったけど塗りが非常に素晴らしく、CG完成度は最高レベル。
でもなぜかエロく感じられず、まったく使えません。
テキストにエロである必然性やエロ思考が薄く、エロゲとしての気合が足りてない感じ。

シナリオは惜しい、惜しすぎる。
魅力的な設定やキャラクタを出しているが、あまり活かしきらずに終わってしまった。
ほとんど一本道と言ってよく、ルート分岐は木に例えるなら色々な形に幹が分かれる枝ぶりの良い形ではなく、太い幹にちょこちょこ小さな枝葉が出てる形。
個別ルートは中途離脱、謎から目を背けてヒロインとのイチャラブするだけ、シナリオとして面白いものではなかった。
某あやかしびとの様にヒロインごとに違った展開、違った悪役を用意してそれなりのボリュームのシナリオをつけてくれてたら、もっと印象違ってたと思うし、せっかく多種類出てきた超能力もあの程度の使われ方では終わらなかったはず。

このゲームの一番の問題点は、バッドエンドじゃないかと思う。
肝心な推理パートで間違っても正解するまでノーリスクでやり直せてしまうし、難易度も低いのでせっかくいろんなシーンを見直す機能があってもほとんど必要ない。
正解か不正解か分かりにくい推理→進めてみたらバッドエンドになってしまう→悔しい、となれば正解の道筋を探す楽しみもあるし、バッドエンドとしてのエロや悲劇を作ることでよりグッドルートが良いものと感じられる可能性もある。
一発死みたいなバッドエンドはあまり沢山は必要ないと思うし、かといってある程度のシナリオを伴うバッドエンドを作るのも大変なのかも知れないが、一つしかないのは寂しすぎる。
モモ凌辱なんて本当はバッドエンドで回避可能で良かったと思うし。

他にも、
からくり館を何回も使う場面設定の少なさ、社浦の中途半端な悪役加減、さくらの義父がまさかの出番なし、大鳥家も出番なしで百合子問題解決もなし、さくらそっくりさん使い捨て、演劇部の先生も死なず、目が笑ってない担任が悪役と思いきやただの空気、3班以外のクラスメートほとんど出番なし、放送室問題主人公関わらずに解決、メイズもほとんど活躍せず、メイズの残りメンバーも出てこない、ラスボスしょぼい、メダイが超便利なのにほとんど使われない謎設定、モモの録音伏線じゃなかった(一応あるルートでは役立ってましたが)、なにより主人公がさくら助ける気ゼロなのがクソすぎて感情移入不可能、家永さんのエロシーンがないなんて訳が分からない・・・といった問題を感じました。

結論として、このゲームのシナリオは不完全燃焼としか思えず、途中でやる気なくしたの?って感じです。

いや、一応普通に全体に面白く、次が読みたくなる感じで、推理は少し簡単すぎの感はあるものの推理ものというだけで楽しく、完成度高かったとは思います。
ただ、面白かったからこそ、もっと面白くできただろうに、という残念さを感じてしまうというだけ。

ヨーチンのうんこには笑わせてもらいました。