PLAY時間は2時間。フリーウェア。D.C.Ⅱの導入編。
◎あらすじ
D.C.Ⅱの本編より数ヶ月前。
卒業生卒業記念パーティーの会場を舞台としたとある早春の1日のおはなし
◎全体的な概要と感想
・特典
パッケージ販売もされているがそっちは不明。
無料のものPLAYなので…
・システム
セーブ/ロード枠は98
クイックセーブ/クイックロード枠は1
オートセーブ枠は1
無料配布物(体験版の各ミラーサイト(Holysealが分かりやすい)にてダウンロード可能)
ゲーム期間は3月15日の1日。卒業式の式典と記念パーティーが舞台となる。
PLAY時間の内訳は1周2時間。
基本一本道で途中で誰を相手にするかが変わる程度のもの。
難易度はきにしなくていい、というか
全部埋めてくのに苦労はないだろうと思う。
CGやシナリオ埋めるたびに通過したシナリオ題目が表示されるタイプ
選択肢は2つだが
ただしどれ選んでも展開のみ変わる程度でオチは同じっぽい。
CG回収目的なら全部見ましょう
○音楽
BGMは普通。何曲あるかはちょっと不明
歌は2曲
本編最後に主題歌(テーマソング)が映像とともに流れる。
映像はキャラクター紹介と本編のイベントCGが主体。
もうひとつ、カーテンコール後にエンドテロップとともに別の1曲が流れる。
○声と絵
悪くはない。
声や絵は本編のほうで書く予定
CGは4枚。割と序盤に出る。
○キャラクター
顔見せ程度の意味あいが強いのでまずは雰囲気をつかむ、という感じ。
美夏はカーテンコール以外出てきません。
杉並君存在感あるなあ
主人公はとりあえず普通。特に感想はなしというか本編にて
個性的な面々である。
○設定、テキスト及びシナリオ
・設定
桜が一年中咲く不思議な木がひとつの象徴としてあるが
一度枯れてまた咲き始めた理由は本編のほうだろう。特にはなし。
付属と本校で6年制ってのは主人公たちはc…いややめとこ。
・テキスト及びシナリオ
読みやすいとは思う。
シナリオの最後が本編の開幕に繋がる。
○おすすめの向き及びまとめ
D.C.Ⅱのプロローグ。
本編やる際の販促素材としての価値は高め。
興味あれば最初にどうぞ
引き続き本編PLAY開始(完全版)
来年春くらいまでにはコンプしたいところ