(GiveUp) 「パッケージにも出ない部分」で苦しめられる羽目になるとはさすがに思わなかった…。なんでこうなったんだろう。
まず、この話の流れ描くと
一週間もつづく学園祭→裏話込み→やばい間に合わないんじゃ→黒翼とテトメト登場→時間が巻き戻る→少し不思議(SF)な感じのコンセプトだな→よっしゃ間に合う→本番迎える→女の子と仲良くなる
まあそんな感じ
パッケージにでないというのは、妹。この学園祭の出し物ってのは、プログラミングもイタリアン料理もこなす妹なくして成り立たないので一番重要なのななみよりも会長よりも全部妹になっとる。
妹は普通に攻略できる。
…けどその妹の扱いがひどすぎて全くもって進まなくなった。
「作者による都合のいい肉欲道具」示されている感じで、なんでこうなったんだ?しか浮かんでこないわけだ。
みんなが寝ているところで盛り出すというデリカシーのなさにはさすがに脱帽だ。
この豹変は、どう見ても不自然さとかいうより作者の主張になってしまっていて、しらける。
僕はただ時間設定とかは割とどーでもよくて、ちょっと変わった青春模様を見てみたかった程度のものなんだが。コンセプトはHシーンあたりで割と壊れてる気がする。
あとは、ななみがえらいかわいそうな役回りでしかない。True固定のようなんだけど、そこにたどりつくまでが長そうでどうにも微妙すぎて止まった。
まああとはタイトル画面はやっぱつけよう。これわざとなのかもしれないけど、やっぱり微妙だ。
…またやるかもしれんので点数はつけない。
ひとまずあと印象くらい書くか。
1 ななみ→時間が巻き戻る以外の超常現象でこなみが同居していて、最初少し戸惑った。
2 ちあら→なんかいてもいなくてもあんまり変わらないような気もする。声優さんこういう声も出せるんだくらいは思った
3 十和子→埼玉ネタでやたらディスられているななみとは別の意味でちょっとかわいそうな人。いてもいなくてもあんま以下略
4 会長→物言いが固いのか、ぶっとんでいるのかその両方かなので結構面白いといや面白い。まあほかよりましくらい
5 妹(抄)→私的には造形だけはいいんだけどねえ。
5 テトメト→あのねこ便利そうで、ねこがほしい。