ErogameScape -エロゲー批評空間-

Weather reportさんの彼女と俺と恋人と。の長文感想

ユーザー
Weather report
ゲーム
彼女と俺と恋人と。
ブランド
PULLTOP LATTE
得点
78
参照数
1368

一言コメント

PLAY時間は20時間30分。その提案には乗るので、もう少しテキスト描写を丁寧にお願いしたいと思う。なんかシナリオとしては可能性を感じると思うのにテキストというつまらんところで点下がってる印象がある。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

丸く収まる三角関係もきっとあると思うんです―――










































◎あらすじ

松上遥人は大学1年生。
春休みを真近に控えたある日の昼間、通りを横断しようとした
女学生のところに車が走りこんできたのをかばおうとして女学生は助けたものの足に怪我を負ってしまった。
病院で助けた女学生は美萩野綾乃と名乗った。
その後入院中の遥人を献身的に世話をし退院後も遥人の下宿・陣富荘(じんぶそう)へ通い世話を行うようになる。
やがて怪我は完治するが2人の間にはいつしか恋が芽生え
そしてそれが実り期間限定の同棲生活に変わっていく。
しかしそんな2人の新生活に次々と女の子が転がり込み…











「丸く収まる三角関係」というフレーズがこの話の全てを言い表している。

ただ、ぼくはこれ書いている時点でつくしルートどうするか悩み中。

◎全体的な概要と感想

特典

パッケージ版のほうの中古購入とさせてもらった。
すすきルートがつくのはパック商品買った場合かDL版のみらしい。でも別にぼく個人はいらない思ったんでそれは未プレイにする。
商売については割とすっきりしないのが後の作品でも続くらしいのにはさすがに閉口するが、この話に限りいいや。

○システム

セーブ/ロード枠100
クイックセーブ/クイックロード枠:1 オートセーブ枠0

PLAY時間の内訳:

プロローグ 54:38
共通:2:07:29
未回収分(skip込み):8:18
美萩野綾乃:3:43:02
小沢見千景:3:16:27
徳吉優子:3:13:08
美萩野小乃花:3:12:16
白兎つくし:4:09:37

Total Time:20:34:55

意外につくしルートが一番尺使っていたように思う。性格が好きの正反対だから妥当といや妥当か。

○音楽、歌

BGM:

20曲。穏やかでなじむような曲ばかりでいい。

OP曲「シアワセ定義」、ED曲「愛しいキズナ」ともにDuca(敬称略)の声に活力もらえるタイプ。

○声

テンプレートっぽい感じ。
個人的にはサバサバしている優子が一番好み。
千景さんは全力でネタキャラにしていると思う。
よったときに声が妖艶にくすぐるので久々にぞわっとくる。

○絵

CG数76 Hシーン20

一人あたり14枚前後…かな。綾乃は位置的に最も多いし、3pが多数あるので相当綾乃関係のCG多い。
つまり綾乃を気に入るかどうかというのが評価基準の全て。潔いと思う。

○キャラクター

・ヒロインの印象

基本的にはテンプレートなタイプのキャラクターが多い。
ただ後述の理由によりそこまで気にならなかった。

お気に入りは優子と千景さん。
ただ優子は個別いかない限りCGがまったくないし相当不遇なのはわざとかな思えるくらい。

僕は綾乃についてはそこまで好みというわけではなかった。
かといって、否定もしづらいのでこれはこれでいいかなという感じ。

・主人公の印象

とにかく不思議にもてまくる男である。
あんまり個性があるようには見えない。そのかわり嫌味もあんまりない。
没個性気味にしてるので、こういうシナリオには合うのかな。
小乃花ルートでは男気も少し見せるので、悪いイメージはない。

まあ、ある種の身勝手さや異常感覚はこの話全体のキーワードでもあるのでそこは問わん。
優子に対する扱いだけいまいち納得いかんかったけどそこも終わってみれば許容範囲かもしれない。

・サブキャラの印象

すすきをどう考えればいいかだろう。
僕はすすきは攻略せずのサブ扱いとした。
僕的はすすきを軽度の知的障害だと考えればしっくり来るのかな思った。軽度の行動障害なのかなと。
ただ、一人でもトイレは一応できるようだしなあ。

簾さんはなんかああいう空間だとある意味やや浮いてるようにみえる。
仕事して自分持っている立場だからかは分からんが。

○テキスト及びシナリオ

誤字などは基本的には気にするほどはそこまでない思われるので、おそらく大丈夫だろう。
少し人物像とテキストが合わないことはあったが。

シナリオ。
綾乃の家は放任主義なのかな思えたり、綾乃のネジがなんか抜けてるのかな思ったり結構乱暴に感じる箇所がちらほら。
もっと早い段階でそのへんの説明共通部分に欲しいなあと思った。
なんか、個別に入ってから色々後で説明された感じがする。

この話の肝心なところは同棲生活というのは当てはまるがおそらくそれは表向き。
話の核心はほかの女性を選んだときに綾乃と別れるのではなく
綾乃と新しい彼女とで生活を始める点にある。

綾乃が全てのルートで素直に受け入れるところがとがっている。小乃花ルートはやきもちは焼いてたけどなあ。
包容力なのかネジはずれているのかいったら、僕はどっちもありそう。

ただ、主人公がすすきの世話を傍から見てあんな異常な形で行っていることを
主人公が自覚していたわけではない。
ゆえに異常いうならばヒロイン側も主人公サイドも実はお互い様で、相性は合うと思う。

あのアパート、人にとってのなんかを狂わせる空間でもあるのだろうかとずっと考えながらやった。
なんかが狂っていて、でもなんだかよく分からないけど彼らと彼女の中では行っている行為全てがきっと正しい。

僕個人はこの話は基本的には肯定的に捉える。事前情報聞いたうえでプレイしてたからてのはあるが、
どうやって三角関係を上手くつくって過ごしていくのかに興味があった。
やった結果確かに健全ではないが、こんなのがあったら本来おかしいのかもしれないが話としては割とおもろい。

この話の場合3pはむしろすごく優しい選択に思う。
さすがに全部ハーレムはなかったようだが、救済措置に思えてならん。

綾乃のセリフには「丸く収まる三角関係」を示唆しているセリフがある。
これは、思ったよりも浮世離れしているようには思えない。
幸せというにはとても変わっているのだが、少なくても不純には思わない。
創作表現としてはこの程度の浮世離れはぜんぜん許容範囲。
そうであり続けられれば、関係を維持していくにはある意味難しいものだけど
きっと幸せなのだと思う。
きれいごとを通していくことも一つの強さ。

しかし。
肝心の綾乃ルートがエピローグ部分でえらくてきとーに思えたのは、さすがに文句の一つ書かざるを得ない。
整合性(時系列だな)が合ってないなあと思っただが、
細かなところで最後放り投げたんじゃないのか思ったくらいのミスに思えてしまった。
さすがにボイスのNGやシナリオ展開なら間違っていても進めてしまうしかないのだが
ミスがテキスト部分でこれ直せるレベルに思うので。
時系列の混乱というちょっとした部分なのだが、結構それで台無しになってしまった気分。

シナリオ統括(北川さんがやってるんだが)というポジションいてライターのテキストやシナリオなど管理していると思う割には
ちと出来が少々雑に思うってのがなんかな。

Hシーンの尺はそれほど長くはなく普通。
綾乃はルートで8つ、あわせると数が2桁超えているので軽めの抜きゲーとも呼べるかもしれない。

○おすすめの向き及びまとめ

大まかな点ではコンセプトどおりたぶんつくっていると思える。
あとは出来が悪いというより好き嫌いやや選ぶという作風ともいえる。

人には少しかわった部分やなんらかの秘密を持っている人も多い。
これもそういう変わった秘密の部分を映し出すと考えりゃ、たぶん僕としてはだが否定しきれない。
たぶん相当傍から見りゃ身勝手なものだけど、こんな話があってもいいという感覚くらいは持てた。これはあくまで僕の中では大きい。

ただ、3人で続ける関係というのがそうできる可能性を映した程度でもあるので、
もっとその先をきちんと正面から捉えたものを見てみたいようにも思った(小乃花ルートは及第かな)
このへんは予算枠もあるだろうし仕方ないのかもしれない。

本当に唯一心から主人公のことを元々最も好きだったのは優子だけという図式。
その優子がとてつもなく不遇に仕立てられているのは気になった。
綾乃ルートのクロージングと優子の扱いをもっと何とかすればもっとよかった。

どうもつまらんところで点落とす一因となった気がしてもったいない。

不遇な分優子がよかったのでおまけでこの点数。


以後は個別ルートの感想などでネタバレ強め。















個別感想(ネタバレ)

美萩野綾乃ルート

起伏がなくHシーンが続く構成となる。
というか、描きたい部分については共通でほとんど語られている。なので、やや冗長気味なのは否めないだろう。
後半は擬似結婚式の流れ。そこまで特筆するべき事項はなし。

エピローグで語る時系列部分、何時のことかえらい混乱した。
このシーン、擬似結婚式挙げた翌日?少し流れて春の季節?あの後すぐ本当に改めて結婚式挙げた?
さらに子供を身ごもるところでまた同じ文?

僕としては無難でいいはずなんだがここミスと受け取った。
それでなんか結構台無しになったような気がする。
このルート何も起こらない無難なところに落ち着くからこそ
こういうところくらいきちんと書いて欲しいと思えたのだ。

他のルートでの綾乃についてだが、これは果たして「理想な展開」だろうか。
真面目に考えてしまえば、僕はこの提案をする綾乃が怖い。
心があまりに綺麗なあまり、かえって恐ろしいものを垣間見たような気分。
人によっては猜疑心だけが増して関係がいびつな形で破綻しそうでもある。
そこさえ考えなければ、きっとそれは幸せだ。
綺麗ごと、夢をつき通せるかどうかはそれは綾乃次第といえる。

主人公の三角関係に対する考え方はどうなのかは本来問われるべきなのだが、
すすきの接し方から考えると黙ってくれたほうがいい。
言ったところでどう考えても無理があるので、そこはすぐあきらめた。

小沢見千景ルート

管理人さん。最初からネタキャラ的につくったんじゃないかな思っている。

シナリオは割とてきとーかもしれない。
でも遠野さんの声とかでカバーしているのでこれでもいいのかなと苦笑することになる。
損したまでは思わない。むしろ面白くもあった。もったいない、も否定しないけど。

シナリオよりも、遠野さんのこういう声を聞きたい人向けかな思う。

3Pが思い切り映える。
おしむらくはちょっと短い。むしろもっとみたいとは思わされた。

舞台となる家がちょっと特徴的なアパートなのでせっかく管理人という立場のルートがあるならば
その辺のくだりがあったらちょっと面白かったかもしれない。
そこには触れてなかったような…。

徳吉優子ルート

幼なじみ兼片思いの子。綾乃とめぐりあわなかったら、
関係はきっと彼女の素直じゃないところが邪魔してこのままだったかもしれない。
ツンデレというよりはむしろ単に不器用でそれ以上に不遇な子だ。
最も好きなキャラクターとなっている。

優子に関しては文句はないのでいい。むしろかわいいと思うしけなげさがとてもよいので満足できた。
問題は綾乃。優子ルートは最初にやってしまわないほうがいいとは思えた。
そうしないと綾乃は頭おかしな子なのかな?的なことちょっと思ってしまう。
説明不足感は感じた。

他のルートの優子の扱いがどうもかなり不憫に思うのでそこも注意。
そもそも優子はCGもないはぶられみたいになってるところあるの
おかしくないか、というのも思ったことだった。

だからからか、優子に対してはどうしても甘くなる。

お風呂シーンなどの場面はよかった。

美萩野小乃花ルート

綾乃の妹。3つ年下なので、中学生(大学入試の話は出ているので、ちょっと思い切っていて面白い)
その割には公表されているスリーサイズは
綾乃とほとんど同じで胸はたぶん大きいといってもいいのかな思うが
テキストの部分が「小ぶり」とか表示されてたりするところからみると
ライターが共通とは違うのだろうが整合性のすり合わせもう少しちゃんとしてほしい思える。

おまけみたいなポジションなんであんまり思いいれはなし。すすきとコンビなのが映えるとは思うが。

このルートは綾乃がヤキモチ焼きに唯一なるルートでそれを途中まで楽しむ感じでいいのかなと。

後半に綾乃と小乃花の父親出てきたのはちょっとびっくりしたが
そのせいか主人公の株がちょっとだが上がった。

白兎つくしルート

綾乃の親友役。優子がソフトツンデレみたいな感じならこっちはハードツンデレみたいな感じ。
顔に出やすいアホの子。

これやるのは躊躇しながらだった。
理由としては、つくしが別に不快ではなく
むしろそのツンの部分をそのまんま持っててほしいように思った点。
色々根が正直で抜けてるのがかわいい。

それがパーソナリティとして確立しているので、主人公とくっつくのがすこし抵抗があった。
ツンの彼女は他の優子ルートで見直す。


どうやってくっつけるのかなと思ったけど
かなり力技というかアウトくさいような行為でくっつけているので
見たときには結構ひいた。そりゃないわーと思った。

でも、つくしの心の移り変わりは一番丁寧に描かれている。
トータルでは微妙な点もあるけど、なるほどと考えるようなところもある。

呼び名の「つくしちゃん」が似合う。
嫌おうにも嫌いになれないという感情がとても好ましい。
意外に当たりのキャラクターというか、このルートが一番長めということもあり
優遇されているように思えた。



その他

妹のすすきが唯一僕にとっては綾乃よりもはっきり不快といえるキャラクターなので、
人によるんだろうけど受け付けないって人も僕だけじゃないだろう。
なんでむしろまあすすきルートは未読でいいかと思う。

実の妹なのだが、この子はいったいいくつなんだろうか。
DL版のためにわざわざ買う気にはさすがに現段階ではなれん。

商法が汚いとは思わなかったが、すすきが好きな場合にはDL版のほうを推奨する。
そうでなければ、商法汚い言われても仕方ない。

実の妹であることと
描写が前述のように軽度の知的障害で行動障害入ってるパターンじゃないのか
思わされるようなところがあるため
倫理的にあまりに問題になるのを避けたのかもしれないとも想像する。


FDはこれからやるといっても、先に恋する夏のラストリゾートもやるつもりではあるので
その後になりそうだが、またプレイし終わると感想変わるかもしれない。

以上感想終わり。