ErogameScape -エロゲー批評空間-

Weather reportさんのSignal Heartの長文感想

ユーザー
Weather report
ゲーム
Signal Heart
ブランド
Purple software
得点
73
参照数
899

一言コメント

PLAY時間は35時間30分。声優さんのすごさが堪能できるという意味ではいいのかもしれない。可愛らしさと、ウザさが声が入ることで共に倍化されてしまっている。たぶん桜川さんが張り切りすぎたんだろうと思っている。シナリオ的にはここねルートは✖。ほかはそうでもない。

長文感想

落とし穴占い(;´д`






















○全体的な概要と感想

・導入部

火事で家が全焼して焼け出された主人公一堂一(いちどうはじめ)

そして両親やたぶん理事長も一枚かんだ企みで
女子寮のあやめ寮に入るように
仕向けられたはじめは
その女子寮の子たちを説得し
許可証をもらい住居を得るために奔走することに・・・・
(というか、断っても強制的に説得する、という形にされる)

という下り。
♯とはいえ実質の障害は渚だけなんだけど。

・システム

まず修正ファイルが出ているので当ててください。
当てないと変なバグがありのようだ。
当てた状態でだとどうにか誤字は目立たず。


ゲーム性は皆無のデジタルノベル方式である。

OP後(プロローグ=共通部分の終わりにOPはある。5時間30分くらいかかる)
どのヒロインを選ぶかを選んだら
そこから個別ルートとなる。

選択肢ほぼないのはもとより気にしてないです
というかそれ気にしたら
選択肢がいくつかくらいのゲームは
結構あてはまると思うのだけど
私は選択肢多いほうが萎える、というか
そんな感じのヌルゲーマーなんで

プログラム関係で気にしたところは
その選択肢場面でなぜかセーブできない点
なので少々選ぶのに手間がかかる、ってところくらいか

エンジンはCMVSではなくおそらく「天使のたまご」と同じものの使用
「明日きみ」とかの動きのある演出には乏しく
私はそこまで失望するわけではなかったが
結構物足りない人は多いかな、と

ゲーム起動してタイトル画面をほっとくと
恒例のキャラクター紹介が始まる。
今回は何人か登場人物があつまっての紹介
ていうかもうすでにここで渚がうざかったわけですが・・・・

ゲーム期間は9月から10月と思っていただけるとOK。
明確に日付は出ない。
そのかわり合間のアイキャッチが頻繁に入りすぎるのでちょっとわずらわしいと思う

・BGM

BGMは28曲、ごく普通のレベル

歌はOPの「Signal heart」よりも
EDのしんみりした感じの
「Refrain Nostalgia」のほうが耳に残る。
歌い手はRitaさん
「天使のたまご」に続いての登場。

一応挿入歌もあるが(「Non stop!signal」)

実のところそのタイミングで流れるのなら(エンディング)
そもそもなくてもいいような気もする。
あと私は榊原さんの歌うのは
基本的にどれもあんまり好みではないようで・・・・

OP映像ははモーションピクチャーと呼ばれる形式のもの
キャラクター紹介が主なのだが一種独特の存在感はある。

・キャラクタ-

これは個別のほうで後述(ネタバレ)

・声

声は渚うざい以上。
・・・・まず目立つのが渚のツンというか鬼声(苦笑)
その声のせいもあって余計可愛げがないわけだ。

・絵

CGは全部で91枚
うちSD画が11枚、18×4と共通部分を中心としたのCGとした8枚をあわせて80枚。

原画はzinno嬢と悠樹真琴氏が担当。

結構明確にカラー違う人達だし個々の絵は嫌いじゃないけど
(というかzinnoさんのも好きだけど)
悠樹さんの絵は月さんとのコンビのほうが合ってると思う。

・テキスト及びシナリオ

シナリオは東トナタ氏、北川晴氏、がのす氏が担当。

テキストは実際のところかなりすいすいとは読み進んだ。
つまらないってほどではない。


あとはシナリオ、それについては基本読めなくはない、くらいのものかなー、と。
結果的に4分の2は比較的当たりで残りははずれ。

あと設定をルートごとに変えるのはものにもよるけど
あんまり歓迎しないのもあって
料理出来る出来ないが違ってくるってのは
ちょっと個人的に気にするところなんだよね。

Hシーンは各3回ずつ(渚だけ4回)
そこそこ頑張ってるとは思う。
ちなみに全部終わりは中だし


・おすすめの向き

まず渚に我慢できる人、が前提になる。
あとは体験版やってフィーリングあえばやってみても可、では。
合わなきゃそこからくつがえす材料はたぶん一切ありません

・まとめ

点数は73点
いろいろ文句ばかり載せてるけど
それでも良し悪しを総合すると
満足できた箇所も結構あったのでこの点数で

瑛が好きです
この作品瑛のおかげで
PLAYできてるようなものかも・・・・

以下は渚とここねの文句でかなり割合が
占められているネタバレ多めの個別感想(なので注意)

渚→智沙→瑛→ここねの順にPLAY(ここねルートだけまだ残ってますが)











○個別感想


・氷上渚ルート

主人公とはクラスメイト

体験版やった限りでもきついものがあったが
やっぱりきつかったなあ(苦笑

最初に彼女のルートを選んだのは
正直さっさと終わらせたかったから、という一点。
一応渚の男嫌いの理由は
まあ分かるには分かるんだけど
たぶんそれがきっかけプラス色々と絡みついて
彼女の性格はこうなったんだろう
どう考えても幼少時の出来事で
男が「ちょっと苦手」になったような
レベルなんかじゃない。
男がいくら嫌いだからといって
主人公縛りあげて部屋に軟禁とかこのへんは嫌すぎた。

どなたか書いてた渚の声についてだけど
桜川さんにツンデレ役は
似合わないような気はする、と私も思う。
スズノネの美奈都みたいな感じのほうがいいなあ・・・・

このルートは横槍入れる人間が多すぎて閉口する。
普段する行動とは違う彼女をからかいたくなるのも
分かるがなんだかなあ。
そして渚のほうもたぶん
ここね並みくらいに精神面では子供に思える
この場面のここはあんたスルーしとけよ、と何回思ったことか。

まあそれらマイナスがどうにか割り切れたから
私は渚ルートについてはPLAYできないほどではなかったのだが
逆に渚のプラス点はなんだろうねえ。

まあ、このルートは瑛が特にいい子だ。
彼女のおかげで渚も多少救われているように思う。
あと個別に入ると朝が弱くねぼうする性質なので
それで声が柔らかくなる点。
つまり渚の場合永遠に寝ぼけてたほうが
いいんじゃなかろうか(苦笑

恋人関係までたどりつくまでに
長い(というか中弛みする)のも
マイナス点としてあるし
渚でゲーム放棄してもおかしくないレベル
なんじゃないかなあ・・・・とは思ってしまうわけだ。

デレてからはこの人誰?と思ったのは確か(苦笑
もはや別人じゃないのかな・・・・
でもそれが若干気持ち悪いし(汗)パンチも弱いのも否めない。

結論としてあらゆる意味で渚をヒロイン役とするには
役不足、という印象になってしまう。
ある種不憫なキャラだなあ、と思う次第。

あと男子寮の面々は
このルートではすげえぐだぐだしてる感じ
もっとがんばれよあんたら・・・・とも思った。





・高司智沙ルート

あやめ寮寮長、先輩

最初声が誰やってるのかろくに気にもしなかったけど
後でOHPの紹介見ると木村あやかさんだった。
・・・・何気に(別名義も含めて)
パープルでは最多出場のひとかもしれない。
まあそれはいいとして。

彼女が行動を起こすとなんでもないことでも
「何か裏があるのかな?」と
思わせてしまうところがあったりする
ミステリアスというよりも
どこかうさんくさい人物になってるみたいで
それがマイナス点になる

シナリオはそんな彼女の内側に
あえて踏み込んでいく主人公、という図
ここでは巻き込まれて能動的になるわけではなく
意志を持って彼女の内側に踏み込む、というところが
できている分だけ主人公のイメージは
落とさずには済んだかなあ。
女性を落とすのには多少強引にでも引っ張って
道しるべをつくっていくほうが
よかったりする場合もあるわけかな、と
このルートのはじめ君は結構好きです

キャラ的には惹かれるほどではなかったが
シナリオとしては一番すっきりしていたように思う
家族の形、がシナリオのテーマになるかな。

男子寮との対決部分は比較的まとも。
はっきりした結果発表の場面描写は
なかったように見えたが
たぶん女子寮側が勝ったんだろうね。




・豪徳寺瑛ルート

学園一年生、あやめ寮寮生

ここで攻略できるヒロインの中では
一番優しくて可愛い子

彼女の存在だけで救われる気分になる。
PLAYできたのは彼女のおかげといっても
過言ではないくらい。
ちょっと内気すぎるところもあるけど
オアシスみたいな存在
しかしまわりに結構ひどいのがいるから
余計にそう見えるのかもしれないけど。

シナリオに山も谷もないかわりに
萌えがある分安心できてPLAYできる。
付き合ってからの展開は割とニヤニヤできた。

ただ難を挙げると
このルート特に渚がでしゃばっててうざい。
過保護、というより途中まで渚は瑛のことを
単に占有物にしているように思えてならなかった。

瑛「女の子らしいって言ったら、渚ちゃんみたいな女の子のことをいうんですよね・・・・」

少なくてもそれ全力で否定していいかな・・・・



・天海ここねルート

主人公のクラスメイト、お菓子大好き

ここで悪評が立ってた
渚ルートがPLAYできたから
全部いけるだろうと思ってたのだが
まったく合わない存在になってしまった・・・・

マスコット役らしい。
しかしマスコットはマスコットでも
どこか不細工な形をした寄り付かないマスコットって感じ

正直なところさんざん上で文句書いた渚より
私的印象はひどく
二言目にケーキケーキスイーツ食事
言ってたイメージしかない。
いくらなんでもほかになんかマシな言葉
でてこないのかあんた。
そしてトラブルメーカーでぜんぜん周囲の空気読まない点。
でもそれらはまだいい。

ここねの個別ルートに入ったら
食べ物とKY属性に加え
いたずら属性と理不尽さがいきなり
追加されてるようで
そのせいで余計ガキっぽいし
印象もひどくなっているように思う。
ロリ系統はそんなに苦手、というわけでもないが
このクソガキについてはなにもかもダメに思えた。
だいたいなんでこんないたずら属性なんて
付け加える必要性があるんだろう?
共通と他ルートにはそんな描写はなかった。
おまけに泣きまねつかって
周囲を強引に思い通りにしようとかしてるし。

似ているとすると
ネギま!の鳴滝姉みたいな感じ
(最近そっちの原作には存在も出てこないけど)
ただ私のもっとも嫌いなタイプの
ひとつだったりする。
私的にはもっともいらつくキャラになった。
ぶっちゃけこのルート書いた
シナリオライター出て来いぶん殴る。

シナリオはそんなここねが
ここねの姉達と電話で話してるときに
見栄張って彼氏がいる、という風に話し
姉2人が寮に遊びに来るので
はじめと恋人同士のフリを演じる、という展開になる

瑛とここねは
大体似たストーリー展開にはなるのだが
ここねのほうが理由づけとしてはひどかった
ていうかお前そんなしょうもないプライド捨てて
さっさと姉2人に謝れよ、と。

中盤はじめがキレてるのもよく分からんし
締めのトラブルなんて茶番みたいにみえてそもそもいらないんじゃないかと思うしなんで
ほとんど勝手にしてくれ状態である。
ていうかキスで解決するんならさっさとやれよ。

一応、デレてからはかわいいところはでてくるが
スコア7つ崩したあとに2つ取り戻してもマイナスには違いないので総評としてはやっぱダメ。

つーか姉2人攻略したかったなんて書いてたっぽいが
終盤はただの過保護の意地悪い姉(特に弥生)って感じになってしまったわけでこれも片方はだめになってしまったっぽい…。
ただのピンボケですかあんた。


・その他サブキャラ印象

ほかのひとがもっとちゃんとつくってください、とも
書きたくなる気持ちも分かる気もした。

このゲームだけど
真雪ルートさえ本編でつくっとけば
問題はもう少し少ないはずなんだけどなあ
やっててどう考えても
真雪をヒロイン役にしたほうが
収まりがいいのだし。
というか一番ヒロインらしい子じゃん・・・・
・・・・FDもPLAYしてそこそこ満足したけどさ。

絵衣子は脇役としては普通クラスかな。
少なくても渚やここねよりはかなりマシ
剣はまあ春色の白鳥と
タイプ的に似てるとはいえこれも
白鳥よりはマシ

美子は単なるお邪魔虫キャラ
FDに攻略対象として入れてないのも
スタッフ的にも人気なかったんだろう、と思われる。
単に不快さしか残さない美子の代わりに
剣のほうに需要がある、と思ったから
FDに入れたのだろうなあ。

主人公のオヤジとお袋だが
智沙ルートについては納得できたのだが
単に主人公を突き落としたまま放置、とかもあるので
同情したくなった。
なのであんまりいい印象は持たなかった。

お気に入り順

瑛>智沙>>>(嘆きの壁)>>>渚>>>ここね