ErogameScape -エロゲー批評空間-

Visiongroveさんのピアノの森の満開の下の長文感想

ユーザー
Visiongrove
ゲーム
ピアノの森の満開の下
ブランド
ぱじゃまソフト
得点
80
参照数
1099

一言コメント

短さ故に中だるみする事なく楽しめる。無駄に長いシナリオに辟易した人に勧めたい。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

部分部分を抜き出せば、例えば日常描写はギャグがお約束過ぎて退屈な部類に入る。
しかし独特な閉鎖空間からくる雰囲気と中だるみしそうなタイミングを見計らってシリアスな展開が入り、それを引きずる事は終盤を除いてないので鬱展開は嫌いと言う人でも気軽に楽しめると思う。

エンディングはノーマルED(序一の櫻乃ED)、櫻乃ED(序二)、木花ED(序二)の3つあるが、素直に感動出来たのはノーマルEDだけで後の2つは蛇足にしか感じられなかった。
ノーマルEDはプチ奇蹟はあるものの運命は変えられず主人公は櫻乃の最期を見送る事になる。
しかし櫻乃EDと木花EDは100%幸せとは言えないものの超展開+ご都合主義でこの作品のテーマを根底から覆してしまう。
最後の最後はハッピーにと言うのは解らなくもないが、奇蹟に対価が必要としているのに安易なご都合主義は対価の意味を帳消しにしていてそれまでの展開はなんだったのかと怒りを通り越して呆れるほかない。

榊原ゆいさんの一人二役(厳密には違うが)は特に問題なし。
OPは作品のイメージに合っているが、EDは本人も指摘しているようにちょっとキャラ違うような…曲自体は悪くないけれど。
メフィ役の人(名前忘れた)、渋いですな。
ただ個人的に黒猫であの声はミスマッチな気もした。
本性を現した時は密かに変身するかと思っていたが、そのままだったので少し残念?

BGMはピアノの調べを中心としたしっとりと落ち着いた曲が多く、一般的なエロゲに多いイージーリスニングな曲は少なめ。
世界観を表現するのに一役買っています。

システムは及第点。
1日の始まり(○日目)のフェードイン&アウトをスキップ中もスキップ出来ない、セーブ&ロードを一度のクリックで呼び出せない、アニメーションをオフに出来ない(クリックでカット自体は出来る)、一度読んだ文章を自動的にスキップする機能がない等、細かな所が気になる。
またスキップ中にBGMのないシーンに差しかかるとその部分だけ音声が再生されてしまうバグもあり。

所でメフィと謎の店主は一体何者?