ErogameScape -エロゲー批評空間-

UIさんのBALDR FORCE EXEの長文感想

ユーザー
UI
ゲーム
BALDR FORCE EXE
ブランド
戯画
得点
100
参照数
734

一言コメント

知る人ぞ知る名作だと思う

長文感想

名作だと思う。シナリオはかなり良く5人のヒロインを順にクリアしていくごとに物語の謎が明かされ、最後に全てが繋がり明らかになる構成はよくできていて見事。最後は感動や葛藤というものが感じられ、秀逸なゲーム特有の何とも言えない余韻が残る。

サイバーパンクの世界で、仮想空間での戦闘がありやり込み度も最高。単調にならない。初めは結構戦闘画面もシンプルな古いゲームのように見え、あまり良いものに見えなかったし、個人的にゲームのアクション要素を面倒臭く感じてしまう性質なので心配だったが結構良かった。もともと好きな人はもっとはまると思う。

ルートにより軍・テロリスト・警備企業などあらゆる所に所属し、全く別の視点から物語が進んでいく形も個人的には良くワクワクしてプレイできた。ヒロイン達も魅力的だと思う(菊池氏の絵も個人的にはとても好き)。

あと主題歌も最高。KOTOKOファンではないが、主題歌の「Face of Fact」の流れるOPはこの手のゲームのOPでも最高の部類に入ると思う。ゲームをプレイしない人も一度どこかで見ることをおすすめする。BGMはあまり耳に残らなかった。

もし数少ない欠点を挙げるとしたら、キャラ全員をクリアする必要があるので、もし好きでないヒロインキャラがいてもクリアしなくてはならないことかもしれない。

以上より個人的にはこの手のゲームの中では最高の部類に入ると思うし知る人ぞ知る名作だと思う大好きなゲームでおすすめです。

ちなみにプレイする際はキーボードでは厳しいと思うので、ゲームパット(コントローラー)はあった方が断然良いです。私の場合PS1~3のゲームパットが使える「ELECOM JC-PS101USV USBtoPSゲームパッドコンバータ 」を使いました。