ErogameScape -エロゲー批評空間-

TyrantさんのScarlett ~スカーレット~の長文感想

ユーザー
Tyrant
ゲーム
Scarlett ~スカーレット~
ブランド
ねこねこソフト
得点
84
参照数
282

一言コメント

無茶苦茶な設定のキャラ達が集まって出来た、ハードボイルドもどきな作品です。特に美月は気持ち悪過ぎる&イライラさせてくれます。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ちょっと舐めてるんじゃない?

というのがこの作品に対する第一印象です。
最後の作品だから、好き勝手やっちゃおうってことだったんでしょうか。

-可能な限り地に足の着いたテンポ良い娯楽作品を考えています。-※本作紹介ページより抜粋※

地 に 足 つ い て な い か ら っ っ !!!!

と声を大にして言わずにはいられない作品です。

がしかし。ストーリーとして見ると、非常に秀逸です。ストーリーとして見ると、ね。
有名所のハードボイルド作品には及びませんが、渋めのエンターテイメントという意味では、
十分に成功していると言えます。
感動もしますし、主人公達のすがすがしいまでの活躍ぶりには胸踊り、
心臓は早鐘を立てて次の展開を期待します。

特に過去辺は非常によくできています。
別のライターが書いたんじゃないか?と思ったりしました。
が、こっちの系統がこのライターさんの本分だったんですよねよく考えたら。
優秀なはずです。
ほんとなんで最後まで「いつもどおり」を貫かなかったのか・・・。
あまりに惜しすぎる。

レオンの、たった一つの想いに全てをかけた、壮絶な人生。
衝撃と感動、涙なくして見れませんでした。

特に、最終章からラストにかけて。
最高でした・・・。


では、それを覆い隠してしまうほどの不満とは何なのか。
キャラクターです。
キャラクターの性格。キャラクターの設定。キャラクターの声優。キャラクターの台詞。

ぶっちゃけた話、キャラクターがシナリオに置いてけぼりにされています。
シナリオは-渋めのエンターテイメント-ですが、キャラクターは従来のねこねこ作品の
キャラクターのまんまです。

これで話が噛み合うわけがない。
違和感を感じないわけがない。

まずはキャラクターの性格!
主人公二人ですが、主役を張るキャラクター達なのに、あまりに酷い出来です。

明人は死への恐怖がまったくない。
素人だったという設定上、これは必要不可欠だったはずです。
非日常への好奇心だけでそんなものどうにかなるわけがない。
すなわち人間らしくない。つまり、キャラクターとして死んでいるということです。
また声優が悪すぎる。
序盤にあれだけ情けない演技を入れるなら、
海兵隊に入って現地訓練し、見事成し遂げ成長してきた主人公をきっちり台詞で
表現するべきじゃなかったのか。
主人公役の声優としては失格です。

九朗はプロという設定ですが、その実プロではありません。
一般人を巻き込むことの善悪と、素人を使うことのリスクを理解できていないプロなんていう設定、
あまりに無理がありすぎて、逆に笑えます。
明人に興味が沸いたから、一般人を危険に巻き込んだ?
1章ラストの取引で、明人が非日常に踏み込みたいといったから全てを許容した?
一般人の美月がついてきたいと言ったから、仕事につれていく?
その美月のくだらない行動のせいで、子供一人殺されるところだったのにお咎めナシに許す?

そ ん な あ ほ な 。

まだ否応に関わらず危険に巻き込まれていく、というベタな展開の方が素直に受け入れられます。

美月にしずかにアメリア。
ちょ、なんでこの系統の作品に、所謂「萌え」担当の声優さん達がチョイスされるの?
渋めのエンターテイメントはどこへ行ったの?
しずか役の声優さんは、メリ、ハリが緊迫した場面とそうでない場面で、
しっかり使い分けられていたので、あまり気になりませんでしたが、
美月役とアメリア役は、もう  最  悪  。

緊張のある場面が、このお二方が喋るだけで台無しになることなること。
1度や2度じゃありません。
有名所ですから、演技力は問題じゃないんです。
ここで問題にしているのは、「声の質」。
明らかにこういう作品に合う人達じゃありませんよねこの声優さん達・・・。
ぼへぇ~。としたような、所謂「萌え声」で場面構わず喋るものですから、
思 わ ず こ の 二 人 の 音 声 は 切 っ て し ま い ま し た 。
有名所を使えばいいってもんじゃないんだよ・・・。